
左が東京で使っているSuica、右がJR東海が最近になって投入したToica。普段は車通勤だし、JRを使うことは皆無に等しいから買ったところで意味がない…と思ったけど、ネタのために2000円払う私は凄い。このバカなところが凄い…orz
来月から東京方面では市バス(都営バスと呼ぶべきなのか?)もSuica対応になるみたいでもっと楽になるねぇ。名古屋も後発で導入してるんだから名鉄や市バス・地下鉄の連携を最初から考慮しとけば良いのに。このあたりが「名古屋は田舎」と呼ばれる所以なんだよなぁ。早くトランパスから移行してくれー。
それと、イメージキャラクター。大阪のICOCAはカモノハシ、東京のSuicaはペンギン、名古屋のToicaはというとヒヨコが。しかし。他2枚はカードにイラストが印刷されてるのにToicaだけ印刷されてねぇ(´Д`) すでにやる気も感じられんわいorz
せめて好きなキャラクターとかに変更できるとかのサービスを!!
コメント