PC関連 ヘッドフォンが経年劣化したから思い切ってSurface Headphones 2を買った 耳当ての部分とかがボロボロと剥がれてきた3年前に買ったヘッドフォンが経年劣化でボロボロになってきた。所詮は消耗品だからいつかはこうなることは分かってはいたけども。それでも3年はなんか短いような気がしなくもない…。新しいヘッドフォンを買おうと... 2020.12.22 PC関連
PC関連 TeamsやPower Automateを勉強中 職場でTeamsの導入5月くらいからTeams利用が始まった。Skype for Business(以下S4B)の後継になるような話と、300人以下のO365プランはいずれTeamsへ移行されるという話も知っていたから使い方を勉強し始めた。... 2019.12.01 PC関連
PC関連 スマホの料金見直しも含めてKATANA02を買ってみた 現在、自分が持ってるものはこれ。Xperia Z3 CompactXperia Z2 Tablet回線はDoCoMoで、仕事柄パケット上限額を8GBに設定(スマホもタブレットも共用)。電話はほとんどしないが、契約の都合上カケホーダイに入って... 2016.02.14 PC関連
PC関連 EvernoteからOneNoteへ移行した 3ヶ月ぶりに更新。出張ばっかりでBlogを更新する気も起きなかった。ってことで8月に下書きしといたやつを見つけたので。ーーーーーー移行した、と言っても実際のところクリップ代わりでしかEvernoteを使ってなくて、正直使い方は全部理解してな... 2015.11.25 PC関連
PC関連 Onedrive for Business Microsoftアカウントでは利用しているOnedrive。最近だとinstagramで撮った写真をスマホのローカルストレージにおかずにIFTTTを使ってOnedriveにアップロードしている。40GBの容量があるから問題ないけども、これ... 2015.02.24 PC関連
PC関連 Office365を本格運用してみた。 職業柄Office365を少しは知っておかないとならなくなって、Business Premiumを契約したものの1年ほどほったらかしだった。当初の予定としてはこのブログとは別に独自ドメインを取得して割り当てて運用しようというもの。現状のドメ... 2015.02.16 PC関連
PC関連 Surface Pro 3を買った 以前買ったタブレット(Windows RT)が壊れてしまって修理に出すのも馬鹿馬鹿しいものだから放っておいた。自分の中でWindowsの熱が冷めてきて今年の春からMacへ移行してしまったというのもあって。Macへ移行した矢先にMicroso... 2014.08.15 PC関連
PC関連 Windows Live SkyDrive 完全に情報不足だった(^^; 今までも色々なストレージサービスがあったけど、とうとうMSもこの手のサービスをやるようになったのね。1ファイル50MBまでという制限つきだけど、Yahooブリーフケースと比べてどうなんだろう。Yahoo-IDを... 2008.02.22 PC関連