PC関連

PC関連

nwm mbe001(オープンイヤー型イヤホン)を試してみた

サービス展示場で知ったある場所にあるラボへ仕事中に同僚に誘われて1時間だけ離席して見学。様々なサービスの展示がしてあってゲームコントローラーで動かす変なコンテナとか画像を点字で表現してグルグル回転させたりできるサービスとか、完全に仕組みを理...
PC関連

ポメラDM250を買った

ポメラDM30を我慢して使ってましたが、さすがに厳しくなったのでDM250を買いました。
PC関連

Blueskyを始めた

Twitterを見限った2007年4月から利用してるTwitterだけど、度重なる仕様変更で嫌気がさした。API制限がブラウザでも対象となったり、DMも送信できる数に制限をかけたりと。っていうか、なんだよ「X」って。一文字のソフトウェア名っ...
PC関連

カセットテープのデジタル化

カセットテープをデジタル化しました。取り込むべきものを取捨選択したんですが、ほとんどが取り込まずに処分でした。
PC関連

Toggl Trackを使ってみた

普段からついついYouTubeみたりといつの間にか時間が経ってるので、時間を無駄遣いしてると今更ながらに気づいたのでお金を払って自分を管理することにしました(笑)
PC関連

Eilikが届いた

Twitterのタイムラインに出ていたこの記事。コンパニオンロボットという種類?らしいんだけど、よくある機能で人間が喋った声に対して反応するとかそういう機能はないで、発注したのが2021年末ということで、本来なら2022年春くらいには発送さ...
PC関連

RTA52iを入手

ひょんなことからヤマハのNetVolante RTA52iを入手した。2000年に発売したダイヤルアップルータである。自分がダイヤルアップルータを入手したのが確か1998年だか1999年。当時富士通グループで仕事していて、そのときにNetV...
PC関連

スマートプラグを導入した

IoTって何?おいしいの?IoTという言葉がある。「モノのインターネット」という意味。最初聞いたとき「?」と思って実感がわかなかった。IT業界で働いてる割には頭は良くない方なので理解に時間がかかったけど、端的に言えばPC・スマホ・ゲーム機な...
PC関連

自宅内ネットラジオを構築した

無音だと仕事も集中出来ない基本在宅勤務なのでMacBookProのiTunesで適当なBGMを流していて、Teamsの着信があったときだけ停止ボタンを押していたんだけど、いちいちプレイリストから選択するのが面倒になってきた。ランダム再生する...
PC関連

Armor Ageを買ってみた

DGRule接続中のトラブルが多発したからMacBookProのドックがようやく届いて使っていたら、途中でWi-Fiのアイコンが停止してネットワークだけダウンするのならともかく、OS自体が完全にハングアップするというよくわからない現象が多発...
PC関連

ブクログで本を登録したら自動でTodoistへタスク登録する方法

自堕落な人間なのでタスク管理ソフトが必要なのです。たとえ漫画を読むということだけでも。なので「ブクログ」で登録したらTodoistへの登録も自動的に出来ないか?と思って試してみました。
PC関連

ヘッドフォンが経年劣化したから思い切ってSurface Headphones 2を買った

耳当ての部分とかがボロボロと剥がれてきた3年前に買ったヘッドフォンが経年劣化でボロボロになってきた。所詮は消耗品だからいつかはこうなることは分かってはいたけども。それでも3年はなんか短いような気がしなくもない…。新しいヘッドフォンを買おうと...
PC関連

TourBoxを使ってみて

TourBox
PC関連

顔文字の話

顔文字
PC関連

家のサーバを更改した(※10ヶ月も前の話)

Microsoft,Windows Server,ActiveDirectory,自宅サーバ
スポンサーリンク