PC関連 Toggl Trackを使ってみた 普段からついついYouTubeみたりといつの間にか時間が経ってるので、時間を無駄遣いしてると今更ながらに気づいたのでお金を払って自分を管理することにしました(笑) 2023.05.24 PC関連
PC関連 EvernoteからOneNoteへ移行した 3ヶ月ぶりに更新。出張ばっかりでBlogを更新する気も起きなかった。ってことで8月に下書きしといたやつを見つけたので。ーーーーーー移行した、と言っても実際のところクリップ代わりでしかEvernoteを使ってなくて、正直使い方は全部理解してな... 2015.11.25 PC関連
PC関連 Office365を本格運用してみた。 職業柄Office365を少しは知っておかないとならなくなって、Business Premiumを契約したものの1年ほどほったらかしだった。当初の予定としてはこのブログとは別に独自ドメインを取得して割り当てて運用しようというもの。現状のドメ... 2015.02.16 PC関連
PC関連 Surface Pro 3を買った 以前買ったタブレット(Windows RT)が壊れてしまって修理に出すのも馬鹿馬鹿しいものだから放っておいた。自分の中でWindowsの熱が冷めてきて今年の春からMacへ移行してしまったというのもあって。Macへ移行した矢先にMicroso... 2014.08.15 PC関連
PC関連 mangoからtangoへアップデート 6月末にau端末IS12Tのアップデートが発表され、いつアップデート順番が来るんだろう…と思いつつ1週間が経過し、しびれを切らして強制アップデートを行ってみた。Windows Phone7.5(mango)から7.8(tango)へのアップ... 2012.07.08 PC関連
PC関連 Flash Air(公式サイトはすでに閉鎖)を買ってみた。 AndroidがあるからEye-Fiを買ったけどAndroidに見切りを付けてWindows Phoneにしたらアプリが無い。仕方ないから自宅の無線APに接続するようにしてサーバ経由で直接PCにダウンロードするという方法に切り替えたものの、... 2012.04.25 PC関連
PC関連 Windows 8(β版)をインストールしてみた うちのWindows Serverが遊んでるのでHyper-VをインストールしてWindows 8のβ版を入れてみた。ある程度情報が出ていたからあれだけど、いきなりタイル画面はWindows Phoneのまんまだから、特に驚きは無かった。ス... 2012.03.19 PC関連
PC関連 NucleusからWordPressに変更した 前々からWordPressに変更したかったけど記事データが飛ぶのが怖かったことや生来の面倒くささで全然手を付けてなかった。記事はMovable Typeデータに吐き出してから念のためシステムのバックアップおよびMySQLのバックアップも行っ... 2011.08.16 PC関連
PC関連 TechNetサブスクリプション TechNetサブスクリプションを頼んで買ってみた。StandardとProfessionalがあったけど、俺はStandardを買った。最初だけ23000円かかるけど、これでほとんどのWindowsクライアントとサーバOS、Officeな... 2011.03.19 PC関連
PC関連 Skype for AndrooidとサイボウズLive au版のSkypeが出て話題になったけど、Android版のSkypeがとうとう日本に対応した。詳しい記事はこれ。海外版はインストールできたのかな?それともウニュウニュしないといかんのかな。いずれにせよAriaにインストールした。…が、しゃ... 2011.01.29 PC関連
PC関連 Windows Update不具合 マイクロソフトから1月分の月例パッチが来てるのがWSUS経由でメール飛んできたから一通りみてパッチ適用許可をしたらWindows 7が再起動中に止まりやがった(^^; ある程度は時間かかると思って放っておいてもかわんなかったので、いつも通り... 2011.01.15 PC関連
PC関連 リモートソフト 遠く離れた場所でPCトラブルに出くわすと、電話で「今、どういうメッセージ出てる?」とか人からヒアリングをした上で助言が必要になってくる。助言自体はできなくはないけど自分が操作した方が早いときがあると、リモートソフトが必要になってくる。古くは... 2010.04.27 PC関連
PC関連 ToDo管理(TodoSpec) 読まなくちゃならない本とかやらなくちゃならないことが煩雑になりつつある。それもそのはずで、無職の状態では急いでやる必要がないから結果ダラダラする(^^; このままじゃいかん!と思ったけど何をやらなくちゃいかんのか整理する必要があるからToD... 2010.04.26 PC関連
PC関連 また大手のFDメーカが撤退 ソニーのFDもたくさん買ったよ。去年の時点で800万枚ほどに落ち込んだと言っても国内シェア7割というのにビックリしたよ。たぶん他のメーカが早々に撤退してるのにも理由はあるんだろうけども。<花王とか 2010.04.24 PC関連
PC関連 Google IME Buzztterで1日中HOTキーワードになっていたGoogle IMEを試しにインストールしてみた。まずはキー操作をATOKモードにして普段の入力として使ってみたところ、かなり使えることがわかった。すくなくともMS-IMEは目じゃない。A... 2009.12.04 PC関連