CTCのEther DIVEもそうだけど、最近はベストエフォート型のレイヤー2サービスが増えてるなぁ。個人的にはIPアドレス設計が不要ってのが楽チンだけど、ブロードキャストが全体に流れる部分は気にしなくてもいいのかなぁ。
もっとも社内側にL3スイッチを置けばセキュリティーも確保できてブロードキャストも制限できるけど、それだとL2の恩恵は?ってな感じがする。実際に環境を設定して運用してみたいけど法人向けサービスだから無理だし。
WAN側サービスは知識的に弱いからもっと経験が積みたい。今の職場ではなかなか難しいけども(´д`)
コメント