MacBook Proへ移行した

PC関連
この記事は約2分で読めます。

Windows Vistaの使い勝手が悪いためにあえて買わず、Windows 7発売と同時にLet’s noteを買った。それから約4年ちょっと、Xpの延長サポートが切れるということでさてはてどうしようかと迷ったけど、前に買ったMacBook Pro(衝動買い)が勿体ないのでWinからMacへ移行してみた。決断したきっかけは純正マウスが使いにくいからロジクールのBluetoothマウスを購入したこと。平ぺったいMagic Mouseになんとか慣れようとしたけど、いかんせん手が大きいから普通のマウスでないと操作しにくい。買い換えた瞬間操作しやすくなって「これだったらMacにしてもいいか!」という感じに。Let’s noteは母親に譲り(無線以外は好調だから)デスクトップPCはXpだからこちらは買い直しになる。今がhpだから次はLenovoにしようと思ってる。

Macというと高価というイメージがついていてiMacくらいから一気に安くなったのが14年ほど前。あまり魅力は感じなかったけど、いざMacへ移行してみるとそれなりに使いやすさを感じてる。Windowsからお世話になってる一部ソフトが使えないのは残念だけど、それなりにソフトも充実してるしまぁまぁ満足してる。ATOKもインストールしたしあとはアンチウィルスのみ。Macといえどもウィルスは恐い。

まだまだMacの知識が少ないから(中身はUNIXだけど)勉強しつつ長く使っていこうと思う:-)

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント