フロッピーディスクは永遠に不滅だ!

PC関連
この記事は約1分で読めます。

原材料供給の問題でとうとう無くなってしまう。それも三菱ってかなり昔から生産してるから非常にお世話になったよー。HDDが高価な時な50枚パックとか大須で買っていたなぁ。今は40枚パックが最大らしいけど。100枚パックは2回くらいしか買ったこと無い。その後すぐにMOディスクが普及したから。

緊急用ディスケットとしては今だにフロッピーが重宝される。だって手軽だからさ:-D 職場で使ってるSymantec Ghostも以前はフロッピーで運用していたけど、バージョンが上がったらフロッピー2枚になってやむなくブートCDを作成したけど、中身の編集が面倒なんだよな。フロッピーエミュレーションだから普通にCDを見ても.IMGファイルしかないし。ISOエディタで編集できなくはないけどまた焼き直さないといかんから時間かかって仕方ない。

MOディスクが無くなることはないとは思うけど、この調子だとドライブの生産もそんなに長くないだろうなぁ。っていうか三菱ってドライブも作っていたと思うんだが大丈夫なんかなぁ(^^; 自作機のドライブって三菱以外買ったこと無いぞ。

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント