ガラケーから始まって9年間契約していたdocomoからOCNモバイルOne1へMNPした。端末の分割払いが終了する(2016年12月)まで待とうと思ったら、回線側の2年契約が8月末で自動更新されるという連絡を受けて、別件(スマホの故障で)のついでに確認したら9月と10月の間であれば違約金がかからないと聞いた。
スマホの修理が9月に入ってすぐに完了したのでMNPしようと思ったらOCNからモバイルOneの紹介連絡。「グッドタイミングだがやー」ってことで、そのまま手続きを開始。免許証コピーの送付とかMNP予約番号の払い出しとか諸々の手続きをしてだいたい2週間くらいでMNP完了。
プランはデータ容量を10GBにして3000円なので一旦これで様子見。これまでは2GB+強制カケ・ホーダイのためにスマホだけで7000円くらい支払っていたので凄い差だ。
尚、うっかりしていたけど、050Plusが無料で付いてきた。ただ、サービス開始時に契約してるものがあるから正直余分になってしまった。番号が二つあっても使わないし。
MNPしてから2週間。パケット料が3GBになったw やはり2GBでは足りなかったのだ。これでFREETEL回線をテザリングする必要がなくなった。
残すところはXperia Z2 Tabletのデータ回線の解約が来年1月に控えてる。これを無くすかMNPすればだいぶランニングコストが下がるはずだ。
コメント