コンタクトレンズ、アンインストール!

気まぐれ日記
この記事は約3分で読めます。

Twitterで「アンインストール」が流行ってるみたいだからニコニコ動画を見たんだけど気に入っちゃったよ。もっとも歌詞の中でコンピュータ用語が出てくるのには驚いたが(笑)

前回、職場の人の誕生日会を行った際にハ○ヒのTシャツを受け取った幸せ者が呑み会で披露してくれた。一部の人間は大ウケだけど、他の人らは呆然としていた(笑) 俺はというと散々ビールとカクテルをのんで、いろんなものを混ぜた訳の分からない酒を呑んで「これ、いけるわ!」と叫んで他からどん引きされていたという(´Д`) その後、徹夜カラオケなんてやってセーラームーンとか歌うヤツとかいるもんだから、負けずにサンライズ系で攻めたら「サンライズといえばガンダムだ!」とか言ってなぜかZとかZZとか歌い出す始末(‘A`) 正直久々に80・90年代アニソンを歌った気がするわ。つか、セーラームーンなんて学生時代でしか歌ったこと無いぞ。

徹夜したその日は名古屋TwitterのOFF会があって、時間あるもんだからとりあえず家に帰って3時間ほど仮眠取って眠いながらも現場に到着。少しだけ酒呑んでワイワイしたんだけどその後にカラオケ行くという話になったもんだから、さすがに声も出ないし辛いからってことで辞退した。今度はきちんと付き合いますんで>名古屋Twitterクラスタの方々

久々に漫画喫茶に行ってきた。それも二人で。ここ数ヶ月、休日は一人で籠もっていたか出かけていたからなぁ。以前、知人から借りた「鋼の錬金術師」の途中を見たいのと、部屋の中にいると熱くて溶けそうになるからって事で。職場で話題になった「ときめきトゥナイト」の設定作り直しである「ときめきミッドナイト」をちょっと読んでみたんだけど微妙だった(´Д`) やっぱ蘭世の父親はドラキュラじゃなきゃダメだ。

日曜にノートPCが壊れた(‘A`) 朝までニコニコ動画で「空の軌跡」の動画をワクワクしながら見ていたらブラウザがフリーズしてタスクマネージャも開かず、仕方ないから電源ダウンをしたら起動時にエラー吐きまくりのブルーバック画面から強制再起動という。どうしても直せないから毎週バックアップ取ってるファイルから戻そうしたら「バックアップデータが壊れてます」なんて言われて万事休す。その際にパーティションを解放したもんだからデータが全て消えてしまい、写真データとかも約1年分が飛んでしまった。まさかバックアップデータが壊れてるなんて想定外だから諦めるしかなくて、とりあえずリカバリーCDから復帰したんだけど、Windows Update中にブルーバック画面から強制再起動が発生したから「これはソフトじゃなくてハードだな」と判断してパナソニックに修理に出すことに。本当にバックアップデータが壊れてるかどうかに関しては知人から助言されて正常であることを確認。念のためデータをデスクトップにコピーしたら全然壊れてなくて安心(笑) このノートはパナソニックの通販サイト「Myレッツノート倶楽部」で購入したもんだから、3年保証が自動的に適用されていたという事実に気づいたのがこの日だった(笑)

普段は適当だけどことPC(特にノートに関しては)の扱いは慎重にしてるから、そうそう壊れることは無いと過信してバックアップ専用ソフトのみに頼ってしまったのがダメだった。今回助かったのは運が良かっただけでこれからは二重バックアップする必要があると思った。17年もパソコンいじってるけど良い経験になったわ。ここ最近熱かったから稼働させなくてもノートPC自体に著しい影響を与えていたのかなぁ。メモリとかCPUとか。使い終わったときメチャクチャ熱かったからなぁ(^^; ともかく3年以内だから恐らく無償だと思うけど、一番恐いのは「現象が発生しませんでした」で返ってくるのが恐い。前の会社でもよくそういうのあって、とりあえず新品と交換とかあったけど、今回のノートはすでに製造終了してるからなぁ。価格が価格だけに上位機種(この場合だとW2からW5)への交換は無いだろうし。あってもVistaはイヤだしなぁ。せっかくe-mobileも買ったっていうのにノートが壊れたのは厳しい。

無事戻ってくることを祈るとしよう:-)

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント