この記事がポメラに埋もれていたことに気づいた
別で記事を書いてるときに今年の1月に執筆中だったこの記事がまだブログにアップされておらずに埋もれていたことに気づいた。なので内容は2021年1月の話である。
適当にGoogle Mapsを見ていた
Google Mapsを見ていたら小牧駅から桃花台ニュータウンまで嘗て運行していたピーチライナー(桃花台新交通)の跡を見つけた。Mapsで辿っていって桃花台のアピタがMEGAドンキに変わっていたことに驚いた1
たまには行ってみるか
正直、桃花台に来たのは20年近くぶりだった。それくらい前にアピタに行ったくらいで他に用事が無いから基本的には寄らない場所だし。MEGAドンキはアピタの建物の居抜きで作られていて、中央エントランスとかも全然変わってなかった。むしろ「あー!そういやこんな風景だったわ」と思い出した(笑)
ドンキだからそれなりに人はいたけど、自粛期間中ってのもあったから通常よりは人は少なかった。あとアピタの流れがあるのかドンキ特有の通路が狭くて商品が引き締めあって香りが混ざって気持ち悪くなるということは無かった:-) それだけでもここはゆっくりウィンドウショッピングが出来るというもの。
隣接しているピエスタは
なんだろう…廃墟っぽい(^^; テナントが入ってるのか自粛中で閉じてるのか2閑散としていてヤバいと思った。。。 何年か前に地盤沈下問題があった後から住民が減ってるっぽいけど、ニュータウンとして今後が心配なってくる。いや、高蔵寺ニュータウンも当時は凄い人気だったけど、ここも最近は人口が減ってるらしいが。最終的には便利が良いところに戻ってくるという結果なのかなんなのか。
PENTAX Qを持ち歩いてるので




トワイライト終了間際に撮ってみた。スナップ4枚だからFlickrにアップするまでもないと思ってブログサーバへ直接アップしてみた。立ち並ぶ建物はまだまだ残ってるけど、なんか寂しいね。
コメント