アンナミラーズ閉店(8月)

気まぐれ日記
この記事は約2分で読めます。

ネットニュースで閉店すると聞いて

本当なら8月前には行きたかったけど、結局閉店直前に行くことになった。

到着したは良いものの、入口を観たら待ち人数が250名ほど。別の人が店員に確認してるところを横で聞いていたら、すでにディナー時間まで埋まってるという。マジかよ。嘗て東京出張する際は毎回来ていて並んだことなんて一度も無かったのに、閉店と告知された途端に予約で一杯とか…。

10時半の時点で予約完了

Twitterで調べていたらそんな情報が出ていた…。おいおい。名古屋を出発した時点で予約完了ってどういうことだ…。

朝早く予約しようものなら前日入りしてアサイチで店に向かわないといかんとか、さすがにそこまではしたくない。結局諦めた。

振り返ってみれば

この本に載っていた自由が丘店に初めて行った1のが始まりだったけど、徐々に閉店が相次ぎ、残ったのは品川の店のみ。高輪店では食事したり、アップルパイを食べてみたりと非常に満足いく味と店舗の雰囲気が好きだった。中部地方にも進出する予定もあったけど頓挫したのか凍結されたのか。

ウェブアーカイブ記事

いきなり予定が無くなってしまった

元々宿泊するつもりもなく、会社のメンバーにも連絡を取っていないから会う約束もしてない。さてはてということでゲーセンしか無いなぁ…新宿スポーツランドやミカド高田馬場店2に行き、最後は安定の喫茶ルノアール秋葉原店で茶をするという。

同じロケーションで働いている上長が仕事で東京に来ていたので、帰りは東京駅で待ち合わせたんだけど、この日は単に珈琲を飲みにわざわざ交通費往復2万円もかけることになるとは思わなかった。

今後同じようなことがあったら行く前に電話で確認しよう。さすがに甘く見ていたところがある。

脚注

  1. 2000年初期の頃
  2. 1000円払えばゲームし放題だったけど、帰りの時間を考えて長居は出来ないから結局なにもしなかった
スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント