以前、高校の知人から地下鉄千種駅と今池駅の間に旨い日本酒を出してくれる立ち飲みバーがあると聞いたので行ってきた。
俺は普段はビールとか焼酎飲むけど実際は日本酒が好き。けど以前会社の飲み会で大失態を犯したからそれ以来は家で飲むことにしている(笑) で、熱燗はダメ。冷酒しか飲めない。結果からすると4杯飲んだ。ただ、最初の3杯は冷えてるうちにガンガン飲んじゃって一気に酔っ払った(笑)<当たり前
好みとしては日本酒独特のインパクトがあるやつは苦手。すっきり系で場合によっては甘いやつ。甘すぎるのも苦手。という要望に対して3杯ほど違う酒を出してくれて非常に旨かった。しかし隣で飲んでた知人は「日本酒はチビチビ飲むもんだ。冷えた酒が冷めてくるとまた味が変わってくる」と言い出して、ほんとかな?と思ったが知人の酒を冷えた状態で一口飲んで気に入ったはずのものが、中盤に来て飲んでみると苦手な酒に変わっていた(^^; こうも変わるもんだと衝撃を受けた(笑)
立ち飲みバーってのは初めてで他の客とコミュニケーションを取ることが比較的容易だということを知った。人それぞれ酒の味わい方とか違うけど、酒が好きという気持ちだけはみんな同じだ(笑) なかなか奥が深いぞ、日本酒は。
コメント