クレジットカードを不正利用された

気まぐれ日記
この記事は約2分で読めます。

クレジットカード無くしてはAmazonで買い物もできん!というくらい結構重宝してるクレジットカード。

そんな中いきなりカード会社から一通の封筒が届いた。
_____
/ ヽ____//
/   /   /
/   /   /
/   /   /
/   /   /
/   /   /
/   /   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|                    |
|                    |
/    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
/              /ヽ__//
/    電話くれ      /  /   /
/              /  /   /
/   ____     /  /   /
/             /  /   /
/             /    /   /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /

 

何事かと思って内容を確認したらクレジットカードの購入履歴に不審な点があるから電話くれということだった。次の日に職場から電話したところ、10月にショッピングサイトで7万使われ(しかも深夜3時)、11月に入ってからZOZOTOWNで7万の買い物を3回使われたそうな。ZOZOTOWNで使われたと聞いてファッションサイトだと初めて知った(^^; ファッションに興味ない俺がこんなサイトで買い物するわけが無いし。どうやらカード会社もチェックしているみたいで、プロバイダやらAmazonやら携帯やらの請求の中でこんなものが混じってきたから怪しいと思ったらしい。その代わり東京出張したときのホテルまで聞かれたけど(笑) 結果、本人の使用ではないので保証はしてくれるとのこと。カードの再発行は必要だったから手数料は取られたけども。

で、そんな電話から一週間経って新しいカードが届いた。カード番号も新規で払い出された。引き落とし銀行情報は旧カードから引き継がれるけど、Amazonとかのアカウントに紐付けされてるカード番号を変更しなきゃならん。そんなに多くないから変更手続きは面倒じゃなかったけど。

原因だけど今回はカードの紛失から漏れたわけではなく、どっかの店で俺の目の前じゃなくて店の奥に入ってカード決済をしたことをちょっと気になっていてその矢先に起きたので、どうやらその時にカード番号を盗まれたようだ。または適当なカード番号を割り出して使われた可能もあるんだけど、それより前者の引っかかりが濃厚だと思った。カードを作って10年くらいだけど初めて事件だった。仕事柄ネット決済も慎重にやってるつもりだったしカード情報を入力するときはSSLが使われてるか確認していたけど、まさかリアルでの事故が起きるとは思わんかった。今後は気をつけようと思う。

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント

  1. sophie より:

    昨年、ZOZOTOWNでやられましたね~。いきなり数十万の請求。当然ながらクレジットカード会社側で処理してもらい、請求取り消しに。クレジットカード会社の人からは、2年ほどまえからZOZOTOWNはとても不正利用が多く、いまだにセキュリティに問題ありで、不正が減らないんだとか。
    不正利用されたカードは交換、電気、ガス、水道、電話などの公共料金、ショップのサイトなどクレジットカードを登録しているところは全て変更、大変な労力でした~。
    ZOZOTOWN+不正利用で検索すると、なんと多くの人が被害にあってることがわかります。
    本当に迷惑極まりなく、ZOZOTOWNで買い物したことも無い全く関係のない人を巻き込む社会悪ですよ、ZOZOTOWNさん。

    • あやがね あやがね より:

      >sophie様
      初めまして。コメント有難うございます。

      不正利用のために登録情報変更手続き、大変でしたね…。
      久々に検索してみたんですが、自分が被害を受けた時に調べた結果からかなり増えてますね。
      今さっきZOZOTOWNで適当な商品を選んでクレジットを選択したら、ようやくセキュリティコードは入力するようになっていましたが、名義に関しては入力欄が無いですね。

      次は無いことを祈りたいですが、もし発生したらカード変更手続き料金と迷惑料を請求してやろうと思ってます。