マイクロソフトから1月分の月例パッチが来てるのがWSUS経由でメール飛んできたから一通りみてパッチ適用許可をしたらWindows 7が再起動中に止まりやがった(^^; ある程度は時間かかると思って放っておいてもかわんなかったので、いつも通りTwitter上にPostしたら何件か不具合報告があがってる模様。
Windows Xp → KB2419632
Windows 7 → KB2454826
上記パッチを適用するとNGらしい。というわけでWSUSか該当パッチを除外してXpは問題なかったけど、システムの復元をしたWindows 7に関してはすでにパッチがダウンロードされていて、Windows Updateのリストには表記されてなくてもインストールをした瞬間に該当パッチがインストールされてしまって結局動かなくなり(^^; システムの復元を2回も使ったの初めてだわw
と、いうことで、とった方法としてはコンピュータの管理からWindows Updateのサービスを一度切って、
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download
のフォルダの中を全て削除と
C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\DataStore.edb
を削除してからWindows Updateサービスを起動する。
念のため再起動してからWindows Update画面のリストに該当パッチが無いことを確認してパッチをインストール。うちはWSUSの環境なんで、コマンドプロンプトから
wuauclt.exe /detectnow
を実行してすぐにパッチのリストを入手という方法だったけども。いやー、久々の不具合だったから焦っちゃったよ。
コメント
おや、うちのPCは4台とも平気だったよ。
XP、win7 64bit2台、win7 Strarter
なんだろうね?
必ず発生するものでもないけど、
動作が不安定になるとは聞いてる。
入れない方が賢明だと思うけども。