広島を出発して大久野島(毒ガスの島)へ寄った。「たまゆら~もあぐれっしぶ~」で登場した島。劇中ではウサギがたくさんいたので、どんなもんかと。
忠海港から出発
平日だってのにかなりの観光客で賑わっていて、フェリーの中も一杯だった。
到着
半分管理している状態ではあるけど、ほぼ野放し状態のウサギたち。観光客が前もって買ってきたと思われる野菜を与えていて群がっていた。
ウサギ以外にも見るところがあるので暫くしてから島の中を探索した。
綺麗な海
海が青いところなんて沖縄くらいしか無いと思っていたら瀬戸内海でも十分青かったよ:-)
戦争時の遺物
毒ガス製造のために必要な動力を得るために建設された発電場跡。場所が場所だけに非常にひんやりとしたところだった。なんとなく寂しさがあるような。。。
解説看板の一部が隠れてしまってるけど、砲台の跡。こーゆー軍艦島みたいなものは日本のあちこちあると聞く。年代が年代なだけに赤レンガ造り。横浜の赤レンガも時期的に同じなのかな。歴史に興味がない方だけど、こういう建物はずっと残って欲しいところ。
加農と書いてカノンなんだ。。。
展望台とか色々
最後にウサギ
うん。島を一周して最後にウサギを見ると癒やされるな(笑)
コメント