広島旅行2日目
広島も4回目くらいで大体連れてって貰ったから、あえて島に渡った。

広島港旅客ターミナルに向かって市電を見る。

初めて来たけど大きな駅だった。

船に乗るのは久々だ。しかも今回は車も一緒に乗せた。

切符売り場。最初は艦これかと思ったら違っていたようだ。ここにも萌えがあるとは思わなかった。

船に乗って甲板からパチリ。結構な数の船が行き来している。通学、通勤とかにも使われてるから瀬戸内海の島に住む方々には重要な交通インフラだということがよくわかる。。。
一路、江田島1へ向かう途中をパチリ。

今から牡蠣養殖のための準備らしい(会社の人曰く)
切串隧道内。運転してるとこういうの撮れないから新鮮で良い:-)

小用港ターミナル。平日だったから学生らが多かった。

あご入り!これでうどんが食べたい!2てか、ショーケースの中身がダミーかと思ったら本物だった(笑)

会社の人から珍しいモノを見せるよと言われて行ったのがここ。Googleマップとかには島の名前が無いけど、白い山は塩らしい。

音戸の瀬戸公園。ここにも戦争時代のものが。呉市も近いからこういうのが多いのだろうけど。
夜景撮影

リベンジ出来た!灰ヶ峰から呉市を望む!よーく見ると道路の線がクレって読めるんだよね。
あ、そうそう。呉市が出してるプロモーションビデオが更新されていた。セカンドシングル発売だってw
釜が開くかなぁ…と思ったけどタイミング悪くて。けどまぁ良い夜景が撮れたのでOKOK

最後は二葉山へ。これはヒッチハイク者の人から教えて貰った場所。写真は広島駅北口の風景。そういや広島駅って初めて見たわ(笑)
まとめ
二日間だけど面白かった。初日は大雨が降って正直ダメかなぁ…と考えたけど天気も持ち直してくれたし。来年こそは2月に牡蠣を食べに行こう:-)
あと、雨後の月と宝剣を飲んでみたけど美味かった。2本で5000円くらいしたけどorz さすが高い日本酒だけあるわ。
広島旅行はこれでおしまい。次の日は名古屋に帰る途中で大久野島に寄ることになる。その記事は次回更新で。
コメント