きっかけ
イベント自体は長野県に住んでるギルティ勢のタイムラインでは確認していた。ただ、情報を知った段階ではコロナに感染してなかったので3連休はもう一回七尾市に行こうと思っていたけど、とてもじゃないけど体力が回復してなかったから諦めていたところに比較的近い場所に住んでる仲の良いギルティ勢の人からお誘いDMが。七尾市は無理でも松本市までの距離なら…ってことで「行きましょう!」と二つ返事。
開催日当日
イベントは10/7(土)~10/9(金)の3連休。7日の午後はiPhone 8の回収日1だったので夕方から出発して飯田市で前泊という話にした。なので実際に参加するのは8日(日)とした。あと、飯田市にギルティ勢がいるので連絡を入れて貰った。
…が、iPhone 8はAppleの手違いでクロネコヤマトへ連絡が行っていなかったため結局回収に来なかった…(^^; 14時~16時の範囲を超えたのでこっちから電話してリスケして貰った。待ってる時間はなんだったのか…。iPhone 15シリーズの注文と下取りが多くて処理が追いついてなかったような気がしなくもない(^^;
飯田市
ビジネスホテル到着
19時に到着し落ち合った。チェックイン後にギルティ勢が働いているお店へ食事をしに向かう。
食事と酒を楽しむ


日本酒大信州 稲光。大信州は以前も呑ませてもらってるけど、稲光もかなりおいしい部類だと思った。この刺身とオデンが美味いんだなぁ。日本酒にバッチリ合ってる。
猫


トライアル中ということで最初は緊張していたけど、そのうち触れるようになるくらい慣れてきた:-) 遊んでる動画も撮ったけど、それはアップできないから自重。
スト6
買ったきりで全然プレイできていない(^^; ベガがいないのでキャミィを使ってるけど、さすがにプレイレベルが違うから負けるよね(笑) でも、日本酒のみながらだから盛り上がる盛り上がる(笑) おかげで1時を超えてしまってタクシーでホテルへ移動。就寝は2時になってしまった。起床は朝7時だというのに(笑)
そば祭り会場

天気が良くない

またかよ(笑)2 やはり俺は天候に恵まれないのか(^^; とりあえず長野県に住んでるギルティ勢と落ち合う。
人がゴミのようだ!
この「最後列」を見るとコミケか?と思ってしまうのがオタクだよなぁ(笑)
雪村そば


きのこおこわが気になってしまって注文したけど、暖めるタイプだった。美味しかったけど釜から出して欲しかったな~と。ただ、看板をよーく見るとパックの写真が見えるから自分が見逃したんだな(笑)
順番が回ってくるまでに時間を要したけど、美味かった!待った甲斐があった!他の地域はわからないけど、自分が知ってる蕎麦の美味いところは長野県しか知らないので、移動距離も含めて愛知県に住んでいて良かった。
玄そば曽良
はしごするにしても…
会場でハシゴをしようとするとかなり時間がかかるから雪村そばで食事したら会場を後にして別の店に行くことになった。美味い店を知ってるということで連れていって貰った。
デジタルデトックス
入り口でそんなことが書いてあって、最初は何のことかさっぱりだったけど、ようは店の中の写真撮影・スマホ操作はできないってことだったらしい。そんな店があるんだ…と感じたけど1時間近く待たされるとさすがに手持ち無沙汰になる。
玄そば十割
当然ながら蕎麦の写真が撮れないわけだけど、注文したのは「玄そば十割」というもの。大盛りではないけど量が多かった。塩と大根おろしを用意されたので試してみた。塩のほうは最初は良いけど途中で飽きる。大根おろしは定番で慣れているから食べやすいけど、そのうち塩が恋しくなる(笑) 蕎麦汁は若干甘めに作られてるっぽくて、この味は初めてだった。個人的には甘めな汁は好きではないけど、そこは塩とかでキャンセルできるからあまり気にはならなかったかな。
大信州を買いたい!
残念…。営業時間は17時になっていて、距離を計算したら間に合わないことが判明。10月を超えると雪が降りそうだから通販か春に買いに行こうと思う。
コメント