今更だが去年の9月に行った旅行について。
いつものごとくほとんどの写真はFlickrなのでここの写真はそれの抜粋。
秋分の日と有休を使って高山市と剣ヶ峰に行ってきた。そして有休だってのに会社用携帯に電話が鳴る(^^; 本当はある会社の切り替え作業があってそれの連 絡用として携帯を持っていただけなんだが。まずは高山市内を散策。といってもほとんど行ったことある場所ばかりで(過去に何回も行ってるし)、食い物だけ を求めた結果として飛騨牛まんと飛騨サイダー「まんてん泡水」を食す。

サイダーうまかった!確かに三ツ矢サイダーのようなパンチは無かったけどのどごしが良い:-) 飛騨牛まんは美味しかったけど個人的には串焼きが良いかな。
その後夜空を撮るために撮影スポットに向かう。

なかなかうまく撮れない…。というか撮り方に問題があったんだよね。知り合いが写した写真はめっちゃ綺麗だった。DA18-135レンズはピントリングに始 まりと終わりがなくてマニュアルで合焦させようとしてもグルグル回るから(^^; FA80-320でも持って行けば良かったなぁ。
乗鞍行きバス亭「ほおのき平」に到着して仮眠を取り、いざ15時の段階で張り紙が。

気温マイナス5度で道路が凍結により通行止(笑) これまで何回も利用したこのバスだけど通行止になったのは初めてだった。結局朝方まで待つことに。

9時になってようやくバスが運行できるようになる(笑) この時間なんて御来光見てから少し休憩して下山してるはずだからバス亭にこんなに人が居ること自体が珍しい(^^; 一路、乗鞍へ。
到着したは良いものの御来光は見れないから初めて剣ヶ峰に向かう。

ここからが本当の地獄だ…。ってか登り切れるのか?と何度思ったことか。

3時間かけてようやく到着。死ぬかと思った…。しかし景色は絶景だった。雨降らんくって良かったわ。
※オマケ※

足下の危険度と熊の危険度が同じ…とは…(^^;
コメント