実に20年以上ぶりの海外旅行
高校の修学旅行で初めて韓国に行って以来、実に20年以上ぶりの海外旅行。5年のパスポートを作ったは良いものの、とっくに期限切れしてパスポート自体も紛失している。
そんな中、会社の同僚からカナダ旅行の誘いを受ける。退職した社員がワーキングホリデーでトロントにいるので一緒に行かないか?と。パスポート作るのも面倒だし言葉も通じないし、9月下旬に纏めて年休使って鳥取にでも行こうかな…と思っていたけども、10日間くらい考えた結果「ここで海外旅行行かないと死ぬまで行かないんじゃ無いか?」と思い、誘いに乗ることを決意する。
飛行時間13時間の洗礼を受ける
セントレア空港を出発し、アラスカあたりで猛烈な乱気流に襲われる。丁度機内食を配り終わって、ワイン片手に食事をしようとした矢先である。急に高度が上がったり下がったりするから身体も浮いてしまいワインを落としてしまいそうだった。…が、そんな悪天候でも旅行メンバーは自分も含めてさっさと飯を食い終わる。
周りの乗客は飛行機酔いしてしまいかなり苦しかったのは見ていて可哀想だったが…。
トロントへ到着
トロント空港へ到着。だだっ広い空港だった。当然客も多くて「人がゴミのようだ!」と思ったけど、かつてコミケで訓練された自分なら…いや無理だった。
トロント市
まずはチェックイン。
3階まで部屋があって屋上から見渡す景色が素晴らしい!向こうにCNタワーが見える。
ホテル従業員が全て外人かと思ったらアジア人が一人だけいて、実は日本人だった。ワーキングホリデー中らしい。言葉が通じる人がいて正直安堵した(笑)
チェックイン後は昼食がてらOzzy’s Burgersへ向かう。
カナダといえばカナダドライかな?とベタなものを頼み1ハンバーガーも通常のものを頼んだ。アメリカンサイズとかはさすがに勘弁だ(笑) だが、それでもポテトは全部食べれなかった(^^;
さすが海外。なんだこれ?(笑)

何の車かは知らないけどさ、植木鉢の代わりなのか?(笑) それにしてもでっかい鉢植えだわ(笑)
ストリートカー
ストリートカーに初めて乗ったけど新鮮で良かった。そして交差点の網の目になってる架線。これだけで写真映えする。一日目はスーパーで買い物して飲んで食べて終了。
モントリオールへ向かう

空港で知らないコーラを見つけた。カナダ(ケベック)では標準らしい。メープルが入っていて美味い!
ノートルダム大聖堂。モントリオール意外にもこの名前の大聖堂はいくつかあるってことを始めて知った。
このあと宿泊するところまで行くも道に迷ったり、ようやく見つけたと思ったらただのアパートでしかない建物であったり、鍵が無くて路頭に迷うところだったけどなんとか泊まれることが出来て良かった…。
夕食はレストランでピザとか頼んで食いまくった:-)
旧市街。途中から天気が悪くなったけど、石畳の道路というのは非常に新鮮だった(笑)

運が悪いのか道路工事が多かった。もしかしたら石畳の入れ替えとかもやっていたのかも。

天気さえ良ければ観覧車も映えたのにな(´Д`)

メープルシロップは割れ物だから買わなかったけど、飴なら良いだろうと手に取り咥えてみたら全然溶けないでやんの。いい大人が子供みたいにペロペロしてるのは非常に目立ったんじゃないかと思う(^^;

Watch Dogsに出てきた階段!トラック乗り付けて爆弾使って階段へジャンプしたわ(笑) 非常階段なのかどうかわからんけど、こういうのは写真映えする。
なぜかメキシコ。9月下旬だから1ヶ月後のハロウィンには早い。関係者が準備とかしていたから何かのイベントだと思う。他観光客とかもバシバシ写真を撮っていた。

ノートルダム大聖堂
いよいよノートルダム大聖堂への中に入る。
ISO感度はだいぶ上がってるので、Nik Collectionでノイズを消したけどそれでもまだ厳しかった。ともかくキリスト教徒でも無いし学校もカトリックでも無いから聖堂の雰囲気に完全に飲み込まれてしまった。。。言葉に表しにくいけども、一言で言うなら建物の中にいるだけで色々なものが浄化される。
ジャン・タロン・マーケット
北米最大級の市場。
客も多いが品数がすげぇ。お試しの果物もたくさんあって気に入ったら買ってくれというのは日本と変わらず。
あまりの熱気と大量の食料品を見たもんだから食欲が無くなってジュースだけ飲んだ(^^;)
Dorchester Square
調べても公園名が不明だけど、リスが2匹で追いかけっこしたり、人間が落とした食べかすを求めてセグロカモ?が多く寄ってきたりとノンビリした場所だった:-) 個人的には立ち上がったリスがベストショット(笑)
ナイアガラの滝
圧倒的すぎるナイアガラの滝!!! テンションアガット!!! 見学用の船でグルッと回ったけど、水しぶきが凄すぎてレンズを拭きまくった(^^; DA18-135の簡易防滴レンズくらいしか対応できるものを持ってないのが悔しいorz
あとは夜になると滝へのライトアップで色が変化する場面も美しかった。丁度花火の時期でもあったけど、日本に比べるとショボかった。
そして何故かカナダから月を撮る(笑)2満月の次の日なので若干端っこが隠れてる。
セントローセンスマーケット
セントローセンスマーケットへ向かった。天気が良かったので途中いくつか撮っていたら窓ガラスに雲が写ってる写真も撮れたので嬉しかった:-)
セントローセンスマーケットは建物の中が市場みたいになっていて、何故かホワイトボードに日本語メニューが書かれていたり、山葵や醤油まで置いてあった(笑) 5月に広島へ行ったが、時期が遅くて牡蠣が食べれなかったのでココで食べた。そして念願の本場ロブスターも食べたよ!!!美味かった!
トロントは高層ビルが多いので、天気が良いと凄く写真が映えて良い感じ:-) さすがカナダの中でも最大の都市のことはある。
BBQ
ホノルルホテルの屋上でBBQがやっていた。ホテル利用客じゃない人も呼べてお金もいらない。酒を持ち込んでどんちゃん騒ぎを0時まで行った。月間カレンダーがホテルの壁に貼ってあって、ほぼ毎日イベントをしているみたい。

ホテルから撮る夕焼けは絶対良いだろう!と思って撮ってみた3。日本とは違うシルエットで新鮮:-)
トロント・アイランド

ダウンタウンから船が出ており、セントラル・アイランドへ向かった。
広い公園で、どこかの民族踊りをしてる団体やら家族連れの人らも多い。ココでも夜景を撮影した。
で、この島からトロントの夜景撮影が人気みたいで、CNタワーは絶対綺麗に写してやろうと何度もチャレンジした。あと、月の光が湖に移ってる写真を撮ろうとすると日本だと限られるので貴重な体験をした。メッチャ幻想的(笑)
ビーチズ・パーク
オンタリオ湖がデカすぎてもはや海としか思えない。なので波も普通にある。夏になると海水浴場として使われるみたい。この日は天気で雲も多かったから良い景色が撮れた。

本の貸し出しみたいなボックスが置いてあった。
トロント市庁舎付近
TORONTO4の文字がデケぇ(笑) 主張しまくり(笑) だがそれがいい。
この場所の裏が市庁舎。真ん中のドームみたいなものを囲んでる感じでオシャレである:-)
いいね。映えるね。
まとめ
日本時間で言うと8日間ほど。実際は10日間くらいだけど。結果から言うと旅行に誘われて良かった:-)
カナダというとメイプルシロップ位しか知らない俺が、あちらこちらに連れてって貰って違う文化を学ぶことはきっと無いだろうと思っていたところにこの話だから、断ったら二度と同じ機会は無いと判断したのは正しかったと思う。
ただまぁ英語が喋れないから一人旅は出来ないだろうな(^^;
コメント