予定通り4月から忙しくなるからヨコハマに行ってきた。本来なら行くメンバーもいたけど、都合つかないから一人で行くことに。目的は「新横浜ラーメン博物館」で「なるとクッション」を買いに行くこと。もちろんラーメンも食うけど。夜3時に出発して朝方には富士川SAに到着:-) 2年ぶりに来たけどスタバとか出来ていることに気づいて、思わずそこで朝食にしてしまったよ(笑)

とりあえず恒例通り富士山撮った:-)
ようやく横浜町田に到着するかと思ったら降りるICで事故発生(‘A`) 渋滞10キロで海老名SAまで無事にたどり着ければそこで休憩と思って走ってみると何とか大丈夫だったので、でかい液晶で道路情報を横目で見ながらポピュラスDSで遊ぶことにする。実際現地行ったら人が多くて左折が出来ないくらい渋滞が発生してかなり難儀した(^^; 魔法使いTai!のスレッドでは「なるとクッション」が絶版したという情報を運が良いのか悪いのか知ってしまったため、あまり期待せずにお土産コーナーに行ってみると確かにない。でもそれに代わるものはあったので良しとする:-)


店員の人に「なるとクッションの再版は無いのか?」と聞いたら、今のところないが上のものには伝えておくとのこと。これで復活したらまた来ないといかんな。お昼だから仕方なかったけど、人が多すぎて各店とも20分待ち状態( ´Д`)

ざっと歩いてみたら昭和30年くらいの風景みたいだった(笑) 電話ボックスとかもどっからこんな小道具持ってきたのか?という古いものを集めて構成されている。まるでタイムスリップしたような感じだったよ:-)
とりあえず蜂屋さんという旭川のラーメン屋を選んでみた。
食べてみたら案外普通で、とくに美味しいともマズいとも思わなかった(^^; もしかしたら同じ味噌ラーメンでも俺の口に合う合わないがあるのかもしれんなぁ。ただ、後ろに長蛇の列だったからあまり味わって食べることが出来なかったのも事実(^^; ミニサイズのラーメン食べれば他の店でも味を試せれたけど、あまりにも腹が減っていたから普通に食って腹一杯で終了した(笑)
その後、「港の見える丘公園」に行く。前回行ったときの風景をある程度思い出しながら行ってみたら、途中道を間違えて大きく1周することになる(笑) 写真データが吹っ飛んでしまったために、今回は2回目の横浜ベイブリッジ撮影とサイバーフォーミュラZEROでハヤトとランドルが会話していた橋の上を撮ることにした。

相変わらず「マンションの見える丘」になっていたが、マンションの数は増えてないっぽい。ともかくベイブリッジが撮れたことに満足:-)

前回は時間が無くて見つけられなかったけど、ようやくその場所まで行くことができた:-) 3人で来ればなぁ、シチュエーションとして撮影出来るんだが(笑)


公園入り口に猫2匹がひなたぼっこしていた。暖かかったからなぁ。
その後、東京に住んでいる知り合いと会い、羽田空港近辺で飛行機の写真とレインボーブリッジの撮影に入る。

やっぱりレンズ買わないとダメだね。遠くからちょこっと撮ることしか出来んわ(^^; それでもバックファイアとかの轟音とか聞けたからある意味満足したけど:-)

3年前に撮ったときはカメラ持ってなくて携帯のカメラで撮ったらまったく話にならないもんだから、今回は一眼レフでリベンジ。そこそこ良い感じに撮れた模様。
帰り際に一緒にラーメンを食う(笑) 同じく味噌ラーメンを頼んだけど、こっちのほうが美味しかったという状態でニンともカンとも(^^; その後帰宅して着いたのが午前4時。さすがに帰りは疲れたけど、まぁ一人旅としては楽しめたかな…と。
コメント