自身の欲望のために一路京都へ向かい、地主神社の縁結びお守り(メーカ希望小売価格\1000)を購入してから早半年。いっこうに俺の前にそのような女性が現れないことから恐らく地縛霊との縁を結んでしまったのでは…?と思う今日この頃。結んでしまった以上お守りの効力は無くなったと仮定した。しかし、やはり生身が良いと言うことでどこか他に縁結びの効力があるところは無いか?と考えていたところ「そうだ!石廊崎に縁結びの神社があったはずだ!」と思い出し、一路伊豆へ向かうことにした。
前回は伊東市で一泊してから向かったので伊豆半島の東側の道路をずっと走っていたわけだが、今回は日帰り予定だったので沼津から直接向かうことにし、伊豆半島のど真ん中を突っ切った。途中で浄連の滝とやらがあったので写真撮ってみた。
女郎蜘蛛の伝説があるという曰く付きの滝。言い伝えでは木こりが引き込まれそうになったらしいが、今は近くまで行けないし。しかし滝としてはかなり立派なモノだった。ここにはワサビ畑がある。どうしようか迷ったけど結局買わなかった。
腹減ったので道の駅で食事しようとメニューをみたらイノシシ丼というのがあった。おすすめ!と書いてあったので試しに食べてみたが、んー、なんか牛タンを食べてるようで口の中がモサモサした(^^; 正直俺には合わなかった。

また来てしまいまった。あ!手を合わすの忘れていた!!しまったなぁ。

ヤバいほど海が荒ぶってる(^^; この日もかなり風が強くて飛ばされそうだった。俺と同じ一人旅してる中年男性からコンデジを渡されて写真と撮ろうとしたら、横殴りの風がきて被写体ブレでもなく手ブレでもなく俺ブレを起こした(^^;

で、目的のモノを買ってきた。無論、お賽銭もいれて祈ってきた。これを財布の中にいれてしばらく様子を見てみよう。
コメント
>「そうだ!石廊崎に縁結びの神社があったはずだ!」
おいやめろwwwwwwwwwwwww
自らフラグを作るなwwwwwwwww
今回は大丈夫だった!
家に帰ってから写真を見たい衝動は発生しなかったからwwwwwwwwww
お守りのメーカ希望小売価格って・・・。
パソコンの前でちょっと吹いてしまいましたよ。(笑)
そうそう、随分前の過去の記事で質問をしたい事があるんですが、
ここに書くのもまずいのでどういった方法でご質問をさせて頂いたらよろしいでしょうか?
笑っていただけたのなら幸いです(笑)
当サイトのabout記事の一番最後にメアドを記述しました。
どちらに送って貰っても結構です。