情報源
たまたまフェイスブックを見ていたらタイムラインに流れてきた。これまでスマートウォッチをつけていて他の時計とかには特に興味が無いから、特にそういう記事は流れてこないと思っていたら…。
惑星
太陽と月も入ってる。セフィロトの樹でもこの二つは惑星と見なしていたけど、11惑星が勢揃いというところに惹かれた。
守護星が土星だから土星版が欲しい!
1月生まれなのでどうしても土星版が欲しかった。これだけは譲れなかったが、次に欲しいのは海王星だ。
スウォッチ
知らない会社だった。時計に興味が無いことが丸わかり(笑) 欲しい時計が無いわけじゃ無いけど、機械式の懐中時計とか普通の人は買わないようなニッチなもの(^^; スウォッチグループの中にオメガが入ってると最近知った。
オメガ
調べたら高価な時計を作っている会社だった。
スピードマスター
どっかで聞いたことがある名前…程度。100万円以上するらしい。ヤバい。
販売場所
東京・大阪
遠いし長蛇の列で並びたくないし、初日は規制が入って販売延期とか訳がわからない(笑) それに並んだところで必ず購入できるとは限らない。なので暫く様子見をすることにした。
名古屋
名古屋栄三越にポップアップストア出来たとTwitterで情報を得た。
2023年2月に行った
10人くらい並んでいた。発売してから1年近く経過してるというのもあったのだろう。一組ずつ呼ばれるので順番が回ってくるまでに時間はかかってしまったが。お目当ての物は売ってなかった(^^;
それから2ヶ月後の4月
並んでいる人はいなかった。お目当ての物は売ってなかった(´д`)
2023/10/31
仕事が終わってまっすぐ帰ろうと思ったけど、何かふと気になって行ってみたら全種類売っていた。ただし、土星は残り一つとのこと。ここで買わないと次はいつ買えるかわからないので即決した:-)
ムーンスウォッチ Mission to Saturn
箱

正方形の箱に土星の仕様が書いてある。
時計本体

サファイアガラスではないので表面が傷つきやすい。発売当初は3万円台だったのに、今では4万円台まで値上げしてしまったので出来れば傷をつけたくない。なので早急に保護シールを購入して貼った。
秒針
土星のマーク。他の惑星には無いデザイン!
時計バンド
マジックテープとは知らなかったのと、横長のわっかを通してから折り返す形式だから取り外しが面倒。
そのうち変更してもいいかも
Ωマークが無くってしまうのは悲しい…。どうにかならんのかと思って調べてみたけど、公式のバンドはアホみたいに高くて断念した(^^;
腕に巻いてみた

悪くない。ブラウン色というのは身につけたことがなかったから心配だったけど、これならいけるかな…と思った。
スピードマスター
試しに操作してみた…というか操作方法がわからなかったから調べまくった。結果、きっと使わない(笑) ストップウォッチとしては使うかも…だけど、スマホがあるご時世にアナログのストップウォッチを使うシチュエーションがあるかというと多分無い(^^;
おまけ
スマートウォッチはその特性上、腕につけっぱなしだったものだからスウォッチも同じような運用にしている。たまたま夜中にトイレに行きたくなって廊下の電気もつけずに移動し、ふと左腕を見たら長針と短針がうっすら光っていることに気づいた。蛍光塗料なのかわかんないけど、普段なら全く気づかなかったと思う(笑)
コメント