静岡ホビーショー

フィギュア
この記事は約2分で読めます。

開催からだいぶ時間が経っちまったけども。

実は初めて行った。存在は知っていたけどなかなかタイミングが合わなくて。今回は前もって予定をいれることが出来たのでカメラを持参した。

20170514_IMGP0001.jpg

土曜が大雨だったので日曜日(最終日)に来たら考えることは同じでかなり人が多かった。並んでるときはコミケを思い出した(笑)

商業ブース

20170514_IMGP0002.jpg
20170514_IMGP0010.jpg

いきなりデコトラ(笑) 昭和か! しかもスケールモデルも出てるし(笑)

20170514_IMGP0026.jpg
20170514_IMGP0029.jpg

「終末のイゼッタ」からイゼッタとゾフィー。このとき、イゼッタのフィギュアが発売するとは知ってはいたが、ねんどろいどだけ予約していてこっちは予約してなかった。けど、写真撮っていたら欲しくなって予約した(^^; ゾフィーも出たら予約しようかね。

20170514_IMGP0033.jpg
20170514_IMGP0038.jpg

ホビーショーに来たメインの目的の一つ、アスラーダGSX。プラモデルは組めないけど、見るだけなら。

20170514_IMGP0044.jpg
20170514_IMGP0041.jpg

サイバーサイクルエンジンV10とブーストポッドの再現率がハンパねぇ!!!そしてサイバーシステムも細かく作ってあって好感度アップ!
※サイバーシステムが取り外すことが出来たら尚良いんだが

20170514_IMGP0052.jpg
20170514_IMGP0053.jpg
20170514_IMGP0054.jpg

西部警察(笑) 円盤が約20万円!!高い!けど仕方ない!

20170514_IMGP0061.jpg
20170514_IMGP0064.jpg

タミヤブース。ミニ四駆ブームの再来なのか、エンペラーやらシューティングスターらしきものが展示されていた。たぶんコロコロアニキで連載しているリニューアル版漫画に出てくるマシンじゃないかと。

20170514_IMGP0076.jpg
20170514_IMGP0077.jpg

目的の二つ目、ティレルP34。前4輪のF1カー。F1は詳しくないけど、昔の車はかっこいい!

モデラーブース

ここからメーカ系ブースでは無くなり、モデラーの人たちのブース。

20170514_IMGP0149.jpg
20170514_IMGP0153.jpg
20170514_IMGP0155.jpg
20170514_IMGP0159.jpg

全ての作品に言えることだけど、手先が器用な人はほんと羨ましい…。AKF-0とか欲しくなるね!

20170514_IMGP0170.jpg
20170514_IMGP0171.jpg

通常の王蟲とタイガーモス号

20170514_IMGP0201.jpg
20170514_IMGP0205.jpg

来夢先輩かっけー。イゼッタのOPシーンをモデル化していた(笑)

20170514_IMGP0207.jpg
20170514_IMGP0213.jpg

ナウシカ最後のシーンと瀕死の状態の王蟲
完成度高いけどなかなかに気持ち悪い(笑)

20170514_IMGP0217.jpg

Re:ゼロのラム・レム。癒やされた。

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント