去年に引き続き静岡ホビーショー2018に行ってきた

まずは青島文化教材社へ

本命
発売日が未定だけど、サイレントメビウスのポリススピナーが登場!去年の9月の模型イベントで初登場したことを知らなかったけど、とりあえず実物が見れて良かった:-)
映画版とか見ると前輪が稼動するが、そのあたりも再現されると嬉しいなぁ。しかし再現率高い。
モデルガン関係
東京マルイブース。その昔、シティーハンターの1シーンで知って欲しいと思っていたけど、中学生の小遣いじゃ買えるわけも無く。。。説明の人曰く、これはセットして軸を押すだけで完了するけど、俺が知ってるやつは回すタイプで、昔はそういうのもあったみたい。

パイソン良いねぇ。ガスガンじゃないから重量については軽いけども。
グロックはMGC1のガスブローバックを持ってる人がいて2試し打ちさせて貰った。当時としてはブローバックは珍しかったと思うけど、ズッシリ重くて凄く感動した。MGC謹製のサイクロンバレル方式で命中率は高かったけど、飛距離が伸びなかったのが欠点だったなぁ。
今はホップアップシステムが主流だけど、写真のグロック19が出たら是非欲しい。
ボン太くん
何事かと思った(笑) 中の人がグロック19を使ってるからってことで来たみたい。是非次は東京マルイのグロック19を手にして登場してもらいたい。
サイバーフォーミュラ
Twitterで知り合ったみっちーさん(@mitchie_01)のアスラーダGSXを展示すると分かっていたのでお邪魔してみた。
アオシマさんのアスラーダG.S.X完成しました(その1) #アオシマ #サイバーフォーミュラ pic.twitter.com/U43C7qVA7u
— みっちー01 (@mitchie_01) May 8, 2018
プラモ組み立てれる人もそうだし綺麗に色を塗ることが出来る人ほんと羨ましい。出来ない人間だから完成品しか買えないorz
まとめ
簡潔に。
久々にハンドガンが欲しくなった(笑) っていうか発売したら買う。
コメント