Flash Air(公式サイトはすでに閉鎖)を買ってみた。

PC関連
この記事は約3分で読めます。

AndroidがあるからEye-Fiを買ったけどAndroidに見切りを付けてWindows Phoneにしたらアプリが無い。仕方ないから自宅の無線APに接続するようにしてサーバ経由で直接PCにダウンロードするという方法に切り替えたものの、やっぱり外でも使いTai。もとい、使いたい。魔法使いTaiの変換が有効だったらしい。さすがATOK。

話が脱線。

会社の人からFlash Airの存在を教えて貰って「今のところブラウザからのアクセスしかできない」と聞いて、それだったらWindows Phoneでもいけると思ってFlash Airを買ってみた。

カードを差し込んで中に入ってる専用ソフトを起動、インストール、ソフト起動となったが、なぜかソフトがVer1.00のまんま(^^;  公式サイトのサポートを見たらすでにVer1.11が存在するではないか。すぐにアップデートした。専用ソフトから無線設定。無線を常時起動するか迷ったけどバッテリーのことを考えて、特殊画像のプロテクトを外すことで無線機能をONにすることにした。こうすれば使わないときはバッテリーが減らなくて済む。AP名と無線暗号キーを設定してカメラに投入。動作検証済みのカメラのリストを見る限り、PENTAX QのみだったけどK-5でも普通に動作した。メーカ保証外だけども。

とりあえずQに入れて撮影してブラウザ経由でみたら画像が見えない。よくよく見たらRAWデータ(拡張子DNG)だったから見れるわけがない。JPEGにして再度撮影したら読み込みはするが画面が真っ白。ちなみにこのときの解像度は最大の横4000の縦3000くらい。解像度を落とすと普通に見れた。PCから接続すると最大解像度設定でも見れたことから、スマホのメモリ不足なのかそもそもそんな解像度に対応してないだけなのか(笑) ともかく特に問題無く動作したので安心安心…と思いきや、公式サイトから新しいファームウェアが出ていた。カードが持ってるファームウェアのVerを確認するすべがなくて、「多分大丈夫だろう」と思ってファームウェア更新プログラムを動かしたことが迂闊だった(^^; 途中で失敗してSDカードのアクセスランプが点灯状態になって止まらないわ、認識が非常に不安定になるわ。ランプ点灯状態で引き抜くのは怖かったからカードの取り外し操作で何とかなったけど、Windowsからもデジカメからも通常フォーマットが出来ない。なんとか強制フォーマットができないもんか?と思ってググったら、パナソニックから提供されてるとわかってダメもとでダウンロードしてみた。※正確にはパナソニックじゃなくてSDアソシエーション団体なんだけど

これでもダメという事例もあるから正直あまりあてにしてなかったけど、フォーマットが成功した。フォーマットさえ成功すればあとは専用ソフトからカードの初期化を行えば工場出荷時の状態まで戻る。かなり冷や汗をかいた(^^; おまけに胃も痛くなるし。念のため大正漢方胃腸薬を飲んでおいたが。

いつかはスマホ用のソフトも出るらしいけど、しばらくはこれで使ってみようと思う。

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント