前々からWordPressに変更したかったけど記事データが飛ぶのが怖かったことや生来の面倒くささで全然手を付けてなかった。
記事はMovable Typeデータに吐き出してから念のためシステムのバックアップおよびMySQLのバックアップも行った。WordPressのインストールとかは問題なかったけど、プラグインのインストールで失敗して、原因がphp.iniのロード元を間違えていた(笑)あとは静的URLにするとかあーだこーだとやっていた。メンテ画面出すの面倒だったから.htaccessでパスワードかけて作業し、解除したときに静的URLが無効になってしまったもんだから発狂し、.htaccessを作り直すたびにパーマネント設定をしなおさないとダメだということを自力で解決(^^; 久々にノートPCに向かって作業していたから右手も痛いし目も痛いし(^^;
とりあえず細かいところはおいおい修正予定。
コメント