GW中に小諸市に行ってきた。『あの夏で待ってる』本放送時に行きたかったけど冬だったしやめといた。
天気が崩れるような予報で正直迷ったけど、俺は一度決めたら実行しないと気が済まない性格だから朝早くから中央自動車道を爆走する。目指すはまず「岡谷JCT」へ。天候状態は曇りだったからそのまま通過して「梓川SA」へ。4sqでチェックインしたら「あずにゃんペロペロ」と登録されていた。誰が登録したかわからんけど病気だ。俺はその登録名でチェックインした。実にけしからん。ペロペロ。
「梓川SA」で休憩していたらスコールみたいな雨が来た。雨が止んでからノンストップで「小諸IC」に到着。小諸駅の駐車場が使えるようだったから向かう。傘は…「まぁいいか」と思ってとりあえず駅周辺と駅構内に入った瞬間にまたスコール(´Д`) しかも雷まで。俺が来たことによって空が荒ぶってのるのか?と。風も強かったから傘があったからってなんともならんのだけど。車の中の傘を取ってくるのも面倒でとりあえずコーヒー飲みながらタバコ吸っていた。巡礼者らしき人も数人この大雨に悩まされて、中には雨に濡れながら駅全体の写真を撮ってる兵もいたが(笑)
なんとか雨が小降りになって車から傘を取ってきて巡礼開始。

雨が止んだ小諸駅正面。巡礼マップを参考に商店街を通る。

OPで檸檬が振り向く交差点。本当はもう少し交差点に近づきたかったけど車にひかれるから止めといた(笑) 交通量もそこそこあるからね。

同じくOPシーン。全員が集まってるところ。
町屋館みはらし庭。GW中だから鯉のぼりがでていた。哲朗が美桜に後ろから抱きかかえられたところ。その、みはらし庭から望む風景。雲が多いからアレだけど晴れてると山々がたくさん見れるそうな(町屋館の人曰く)
あといくつかはFlickrにアップしてるので割愛するとして、今回のメインはOPで柑菜が座ってる駅のベンチを撮ることだった。

OPが柑菜が座ってるベンチ。正確には「乙女駅」のベンチ。また夏に来たいねぇ。このあと乙女湖公園から巡礼者が来た(笑) 美桜がいた橋とかも含めて一通りの写真は撮ってきた。行ってないところは布引観音とダム。細かいところだと哲朗の家とか懐古園の一部だけ。それは今度行ったときに補完するつもり。
7月15日には祇園祭があるみたいで時間が取れれば行きたいと思う。
コメント
こんにちは.
小諸といえば,私はお城の方しか行ったことが無いのですが,駅の反対側の街はこうなってたのか~と写真を眺めています.
どもですー。
懐古園ですね。
駅周辺は今時の風景なんですが、一本外れると当時の町並みを残した風景になります。
それがまた良い感じな風景なので、機会があれば是非:-)