旧車のラストランがてら新城と豊橋へ行った

アニメ/漫画/ラノベ旅行/写真
この記事は約3分で読めます。

本格的な花粉が飛ぶ前に軽くマケインの聖地巡礼

納車を控えてるので最後のラストランも兼ねて…ということで。購入して12年経過しても8万キロへ到達していなかった。2020年のコロナから外出する習慣が減ってしまったことが原因。それに比例して写真の数1も激減した。

5年連続で1000枚切ってる…。というか2024年が一番2番目に少ないじゃん…。

帰宅時には残り30キロだったので、納車までに何とか達成できた。

新城

双瀬の川渡り

双瀬の川渡り
双瀬の川渡り
双瀬の川渡り
双瀬の川渡り

場所はわかったけどすぐに気づかずに通り過ぎる羽目になった。ガードレールの一部が入口になっていて北側から移動しないと気づかない(^^;

劇中だと広く見えるところだったけど、実際はそんなに大きな川では無かった。季節的に地面が凍っていて危ない(^^;

あと、サワガニなんてほんとにいるのか?(笑)

もっくる新城

もっくる新城
もっくる新城

ここに来るのは7年ぶり。前回は上司と一緒に関谷醸造さんところに行った帰りに寄った2

昼食は「奥三河製麺」の鶏濃い味ラーメンを頼んだ

杏菜が糖質について蘊蓄たれてるところお店ではミニサイズの超荒挽きフランクを購入した:-)

豊橋駅内

むらたのたこやき

9個入りで390円は安すぎる(笑) 次は15入り(650円)を買うとしよう:-)

お店の裏側に小さなカウンターがあるのでそこで食した。

マケイン聖地巡礼地図(笑)

まだ存在していた(笑)

豊橋市内

吉田神社

吉田神社
吉田神社

正確には聖地巡礼では無いけどマケインキャストが訪れていたから寄ってみた。

全員分の絵馬が飾ってあった:-)

あと、老朽化で瓦の修理が必要と知って一口だけ寄付した:-)

水上ビル付近

珈琲とカヌレ

<大人のカヌレと珈琲>

カヌレって単価が高い上に量が少ないから食べた気がしない(^^; しかも珈琲とマッチするから美味しい!もっと食べたい!

散策

豊橋駅
豊橋駅
水上ビル
水上ビル
欄干
欄干
水上ビル
水上ビル

元々川だったところを暗渠化してその上にビルを作るなんて凄い構造だ(笑) 所々に川だった名残として欄干が残っていたりする:-)

石で出来ているところが昭和っぽい

まちなか図書館

豊橋市まちなか図書館
豊橋市まちなか図書館

図書館と言うより本屋という感じ。中で珈琲が飲めたりできるから立ち読みっぽく暇つぶしができそう:-)

他ロケ地はいずれ行きたい

のんほいパークは何度か行ってるので後回しにするとして、地下資源館とかは是非とも行きたい。この記事を書いている今、新車が納車されているので、車を転がす意味も含めて3月には行きたいな。

脚注

  1. 「年度」とあるけど開始は4月じゃなくて1月からにしてる。
  2. 蓬莱泉 空の予約のために
スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント