叶神社
2日目になり叶神社に向かう。問題は駐車場があるかどうかわからず、「西叶神社」の前を通り過ぎたら駐車場が見つからなかった。しかし実は存在していて神社のほうばかりみていて左側を見れば専用駐車場があったのだ。
気づかなかった俺は浦賀駅まで戻り、駅前のパーキングを利用し、テクテクと歩いていった。カメラバッグが重かった(´Д`)
途中ミニストップで水分補給しつつタバコ休憩してから到着。「おー、ここがぽって達が来た神社か。」と思いつつ、スマホでまとめサイトを見て間違いないことを確認。撮影とお守りをして、絵馬は買わずに、ちひろが言っていた「西叶神社の勾玉を東叶神社のお守りに入れると願い事が叶う」という話があったので、早速買ってみた。

この時点で昼近くになっていて腹も減ったし、神社の駐車場も判明したので、歩いて浦賀駅まで戻りつつ、スシロー浦賀店で昼食。車を回収して神社の駐車場へ。
浦賀の渡しの写真を撮り、渡し船で5分。向こう岸まで渡る。こういう船に乗るのは生まれて初めて。もう少し長く乗っていたかった。
歩いてすぐ東叶神社に到着。いくつか写真を撮って階段上って叶神社本社へ。それなりの高さがあるから海を一望できる場所もあった。気温はまぁまぁ高かったけど、風が吹いていて気持ちよかった。ここはまた来たいと思う。そんなに遠くも無いし。
帰る途中で勾玉を入れるお守りをゲット。

お守りに勾玉を実装。職場が変わったこともあるから、仕事がうまくいきますようにと願った。
ヴェルニー公園
まだ時間もあるのでヴェルニー公園に向かった。ここも竹原市組と汐入組が来たところ。
一枚目が、かおる・のりえ、麻音が座っていたところ、2枚目がぽって一人座っていたところにともちゃんが加わったところ。3枚目が全員で集合写真撮ったところ。
まぁまぁ広い公園で季節柄たくさんバラが咲いていた。
ロイヤルローズとか見たら魚座アフロディーテの技を思い出した(笑)
16時半のあたりで離脱した。途中、足柄SAでドクターフィッシュに飯を食わせつつ休憩し、遠州森町SAで夕食し帰宅。途中走行距離が2万キロを超えた。そして、GW初日に車の添加剤を入れて貰ったせいか、ガソリン満タンで帰宅することができ、燃費24キロおよび距離750キロを記録した。
次はまた城ヶ島にでも行きたいが、千葉市も行きたいし犬吠埼にも行きたい。犬吠埼は超遠いが。
コメント