去年の誕生日は偶然と必然が混ざってしまってケーキも買えず0時近くまで「自宅」で仕事をして過ぎ去ってしまったから、今年の誕生日は有休と取ろうということで去年の2月から申請した。おかげさまで誕生日は誰の邪魔もなく無事プライベートを満喫することが出来た。来年もそのつもり。
最近はDVDレコーダーで録画することが無く、Amazonプライムで新作アニメを消化してるけど、Just Because!はノーチェックで、たまたま下の記事を知って興味を持ったのが始まりだった。
Amazonプライムで無料だったから6話くらいまでマラソンして後は追っかけた。藤沢市や湘南、鎌倉、江ノ島などは10回以上行っているけど、江ノ電は2回くらいしか乗ってない。湘南モノレールは存在は知っているけど乗ったことがない。そんななかJust Because!でモノレールが登場したから行ってみようと言うことになった。
※すでにかなりの人が聖地巡礼してたり、Googleマップにそれ用のチェックもしてるので、自分のはあくまで「誕生日の日はゆっくりブラブラしたい」理由なのでガチではない。
藤沢駅周辺の駐車場に車を置いて、大船駅まで移動…の、前にやはりここはビックカメラ藤沢店に行くべきかと。

EOS 7DMarkIIよりレンズのEF100-400のほうが高い(笑)

ミラーレスでこの価格なら安い。
その後、藤沢駅から大船駅へ移動し、湘南モノレールの乗り場に到着。車内アナウンスの声がいやにアニメ声だなぁ…と思ったら夏目美緒の声だった。知ったのは1ヶ月後だったけど(´Д`)

湘南モノレール)湘南藤沢駅。物語はここから始まった。

夏目が予備校に行くときや帰ってくるときに待ち合わせるコンビニ。
それにしてもSuicaが使えないとは思わなかった(´Д`)

ほんとは逆から撮りたかったんだけどね1。
そのまま第8話「High Dynamic Range」で出てきた駅とその周辺の写真を撮ろうとしたけど、まず降りる駅が違っていた。片瀬山駅じゃなくて西鎌倉駅に降りてしまってテクテクと歩く羽目になった。
さすが鎌倉周辺。というか横浜もそうだけども勾配が多いのね。冬だってのに汗をかいて2片瀬山駅に着いたは良いけども、写真撮ろうとしたら女子小学生が駅でたむろしてやがる。平日だから仕方ないが、暫く移動する気配が無かったので休憩がてら缶コーヒーを飲んですぐに移動。次回は写真を撮る!

さらにテクテク歩いて目白山下駅。これも8話で美緒が急遽下車したところ。アニメだと電車が手前に向かって走るシーンだから手前側が江ノ島方面かと思ったら反対方面だったことが分かった。
目白山下駅からモノレールに乗って終点湘南江の島駅へ。
すげー風が強くて砂がマシンガンのように当たって痛かった。そんな中、どっかの女子高生5名が生足のまま波が来るところまで走って行きやがった3。若いやつはほんと元気 or 湘南の学生はすげーな、と思った。
4枚目の写真が物語ってるけど、波も荒ぶっていて江ノ島大橋がこんな感じだった。
何度目か分からんけど相変わらず江ノ島は人が多い。しかも平日なのに。

第8話でエスカレーターが出てきて「あー、なんかこんなのあった」と今まで使ったこと無かったので初めて。3回くらいエスカレーターを使うと頂上に着ける。
さらに奥まで進んで途中おとなしそうな猫と遭遇し、富士山を撮影。Lightroomの「かすみの除去」を使ってだいぶマシになったけどこれだった。夕方に近かったから致し方ないんだけども。

江ノ島大橋もそうだけど、見晴らし台の方面も工事中だった。良い感じに波のしぶきが撮れた。
夕方の江ノ島は少し寂しい。

誕生日は毎年シャトレーゼのケーキを買ってくるんだけど、今回は「江ノ電の珈琲屋さん」にした。まさか恵那が座った座席にこんな紹介があるとは思ってなかった(笑) 寒いからメロンソーダは頼まなかった。
その後、グルメシティ鎌倉店とかの写真を撮りたかったけど、スーパーだから当然人が多いし、夜になってしまったからまた今度かな。とりあえず今回は下見ってことで。
円盤は毎月購入していて、そのうち円盤特典でサントラが付くみたいだから、サントラ曲を流しながらまた湘南に行きたいなぁ。
コメント