ゆるキャン△が以外と自分の中でハマってKindleで全て購入。 コミック第5巻でリンが一人で伊豆へ…から急遽しっぺい太郎にまつわる磐田市へ向かった話を見て、自分の足で追ってみた1 もっとも仕事の都合上、浜松・磐田・掛川とかはしょっちゅう行ってたから大体の地理はわかってる。ただ、写真撮りに行くことは無かったから良い機会だと思った。
見付天神

見付天神の入り口。漫画では魚眼レンズみたいな感じで掲載されていたけど、生憎魚眼レンズは持ってきてなかった。

◆悉平太郎の像◆
犬と言うより狐に見えるというリンの発言は正鵠を射ている(笑)
牛への願かけは初めてみた。ってかデカい(笑) 一応、家内安全と仕事がうまく行くようにオスとメスに対して願かけした。


おみくじ買った。大吉だった。


そしてお守り。かわええ。

霊犬神社。なぜか中に入る気にならなかった。理由がわからんけど、今度は入ってみる。確かここに3代目早太郎の墓があったはず。
福田海岸
どこの人種かわからんけど、外人の親子が来ていた。2月だからかなり風が吹いていて寒かった。砂埃もハンパない。
正月時期では鳥居が立ってるらしいから、可能であれば来年行きたい。
弁天島海浜公園
TVアニメ 【ガヴリールドロップアウト】の4話でも登場した場所。
鳥居を見ながら日没を見るというのも悪くないかもしれない。
掛川のお茶屋さんとか舘山寺にある和菓子屋さんは行ってない。2
お茶屋さんはともかく和菓子屋さんはアサイチで行く必要があるから、名古屋から移動するより浜松で泊まった方がよさそう。また計画をしよう。
また、「浜名湖佐久米駅」にも寄った。リンがなでしこと合流した駅ね。今時珍しい、駅舎の一角に喫茶店があったので軽く夕食した。本来の目的は駅目の前にあるうなぎ屋さんに寄りたかった。これもリンとなでしこが行ったお店だったし。このお店も次回に回す。
あとは本栖湖方面だな。あっちにも足を運びたい。
おまけ
実は1月に買ったPENTAX ME Superも持ってきていて同時撮影をしていたんだけど、フィルム巻き取ってる最中にフィルムが切れたorz


無事なフィルムだけ現像してみた。たまにはこうやって現像するのも良いもんだ。さて、切れたフィルムはまだ持って行ってない。一応見てくれるらしいんだが。
コメント