念願の鳥取へ
2018年と夏期休暇中に行こうとしたけれども、急遽カナダへ行くことになったので1年遅らせた。
シルバーウィークを使うことを計画し、鳥取砂丘→水木しげるの生誕地→出雲大社というルートで。
まさかの雨、というか台風多過ぎだろ(笑)
いやはや、そんなに雨男ではないと思っていたんだけど、曇り→雨、もしかすると台風が上陸というコンボ。スト2の伝統、ジャンプ攻撃から近距離攻撃、昇竜拳くらいを受けそうだったけど、なんとか台風上陸は無かったから昇竜拳は受けずに済んだ。
まずは鳥取へ
岡山から鳥取まで高速がつながっていないと広島に住んでる人から教えてもらったので、舞鶴経由で向かった。何が驚いたかって俺の知ってる京都って本当に中心区くらいで実際はスゴく広かったこと。舞鶴から鳥取への道のりが非常に長かった。
砂の美術館
朝起きたらすでに雨が降っていたorz
一旦砂丘の駐車場へ車を停めてテクテク歩いて砂の美術館へ。
インダス文明とか歴史に全く詳しくないけど、砂と水を混ぜて作ったとは思えないほど精巧に像が出来ていた。ここはDFA15-30が大活躍した。

ガネーシャってどこかで聞いたことがあるような気がするけど、象とは思わなかった。

なぜ熊が(笑)
鳥取砂丘
砂の美術館は館内だから雨が降ろうが関係無かったけど、傘を差しながら砂場を歩くのは思った以上に足にくる。そして思った以上の角度がある砂の坂。運動不足の自分としてはまぁまぁ辛かった(^^;
しかし、念願が叶ったので良しとする。
浜松にある中田島砂丘しか知らない自分としてはやはり広大だ。
これで天気だったら良かったけど、旅行中は晴れることはないと知っていたから次回もここに来たいと思った。
水木しげる記念館
記念館も興味があったけど商店街に妖怪が並んでるということを知ってワクワクしていた。
記念館

デカイ下駄が(笑)

生まれたばかりの鬼太郎と目玉のおやじの像がシュール(笑)
水木先生、あちらこちらの海外へ行ってらっしゃったんだな。悪魔くんとか懐かしい。もっとも1989年のアニメで知ったんだけど。タロットカードにハマったのもこの頃だった。
海外でも結構危険なところに行ってるみたいで娘さんが心配するのもうなづける(笑)

日本各所の妖怪。愛知県は「遣ろか水」らしい。木曽川が大洪水って何気に恐ろしい。。。

これこれ。DX悪魔くんタロット。なぜか本当のタロットカードを同時期に買ったんだよな。この記事を書いてる最中に探したんだけど出てこない。捨てたとは思えないけど、何年か前の断捨離で処分した可能性があるなぁ。代わりにビーバン・クリスチーナさんの「悪魔のカード」1だけは大切に保管してある。

鬼太郎の家と妖怪ポスト。試したいけど送る相手がおらんから…。
水木しげるロード
スゴい賑わってる。

電話ボックスが(笑) 商店街の近くにNTT基地局があったがそこの電話ボックスはどうなってるのか気になる。2

汚水のマンホールまで鬼太郎(笑) ここまで徹底してるとはなぁ。
周りはこんな感じ。グーグルストリートビューもあるからあまり需要はないと思うけど。

妖怪サミットとか(笑) 天気が良ければ妖怪と一緒に座りたかったなぁ。
妖怪神社の入り口にある石でできた目玉の破壊力の高さよ…。しかも水の勢いで目玉が回ってるところが(笑) これ動画で撮っておけば良かったなぁ。

水木夫妻の銅像。仲が良さそうで羨ましい。

タクシーの社名表示灯(笑) どこのタクシー社かわかんないじゃん(笑) 夜になって空車だと目玉が光るのか…。
出雲大社出発前日
ビジネスホテルへ到着してから天気予報を確認したら台風が九州に上陸したらしい。会社の人(島根へ帰省中)も次の日に出雲へ行こうとしたらしいけど、子供もいるから取りやめた。
強風でイモビライザーが作動すると迷惑だから通常のキーで施錠した。リモコン以外を使うなんて立体駐車場くらいなんだが。。。
出雲大社へ
風が強かったものの台風自体は逸れたので出雲大社へ向かった。

しかし曇り。時折晴れたりした。
出雲大社が縁結びの神社とは全然知らなかったよ。お土産買おうとしたら日本神話に出てくる若い夫婦のイラストばかりだし。3
参拝者は多かったけど、非常に心が落ち着く場所:-)

因幡の白兎伝説があるようにウサギの像がおいてある。その昔「うる星やつら」で因幡くんというウサギの被り物キャラがいて、これがネタ元だと気づくのにかなりの年数が経過した(笑)
天気さえ良ければ!天気さえ良ければ!こんな良いところなのに曇りとかありえない!絶対晴れの日にもう一回行ってやる!
白兎神社
帰り道に寄ってみた。
夕方だからお守りとか売って無くて残念。。。 しかし、ウサギを主神として崇めてるっていうのが不思議だ。
白兎の丘
出たよ。恋人の聖地とか(笑)
まぁ、鐘があったらならすよね(笑) 御利益はまったくアテにしてないが(笑)
総括
なんにせよ天気が悪かった。というか台風とか。今年は雨も多いわ台風も多いわで撮影どころじゃ無かったかも知れない。撮影しに行ったと言うよりドライブしに行ったというのが正しいのかも。。。 毎度のことだけど、初めて行くところはあくまで下見と割り切ってるところが心のどこかにあるから、次回行くときはもう少しスムーズに回れそう。
と、思わないとやってられない(笑)
コメント