23日の祝日は浜松で鰻を食う話になっていたがメンバーの一人が体調不良だったために2月に延期。突如ヒマになったために豊橋へ行くことにした。案内人は豊橋在住の人だ。何の心配もない。尚、このときは一眼・トイデジ2台の計3台を持ち歩くことになる。
まずは葦毛湿原に行ってきた。

えー、まったく花が咲いてなかった(笑) おかしい。前もって咲く花を確認したんだが全く咲いていないとはニンともカンとも(^^; これも気候変化による影響なのだろーか。

仕方ないので入り口の公園でパチリ。春になると花が綺麗だそーだから行ってみようと思う:-D
その後、のんほいパークに移動する。個人的には東山動植物園に匹敵するほどの規模だと感じた。

DN-50でパチリしたらオモチャみたいな表現になった。これはこれで良い(笑) 次は展望台へ移動する。

エレベータの…なんだこれ、メーターって言って良いのか?これが独特すぎて思わずパチリした:-D そして展望台から撮った遊園地だけど、うーん。休日なのに子供がいない(^^; 次は植物園に行く。湿原で花が撮れなかった分、ここで撮ろうということに。
ちなみに蓮は一眼でパチリ。こーゆーときは望遠がある一眼のほうがいいね。最初の花はDN-50でVividモードを使用したから通常より発色が良い。

クリスマス用植物が飾ってあるちょっとしたイベントルームでパチリ。ケンコーの広く撮れるレンズ使ったからフレームの端っこが魚眼になっている。
フンボルトペンギンというらしい。掃除の時間になったらペンギンがほぼ全部陸にあがってきたからビックリしたが、こんなに集まった状態を写真に納めないことはないのでパチリした:-D やつら魚を丸呑みするのな(^^;

16時半で閉園ということで途中でパチリ。なんか鉄塔が好きになっちまったよ、俺(笑) その後「ラグーナ蒲郡ラグーナテンボス」の夜景を撮りに行くことに。
まずはDN-50から。
次は一眼。

一番明るい単焦点レンズ持ってくるの忘れたからこれこのとーりorz DN-50のほうがレンズ明るいからなぁ(^^; 次からは全部レンズ持ってこよう。
コメント
なんつーか、ウルトラ特戦隊の戦闘機がでてきそうな写真が混じってるぞwwww
恐竜だろ?w
恐竜博物館があって、その目の前に像があるんだ。