まさかの名古屋イベント
よもや30年以上経過して名古屋でイベントを開催してくれるとは…。長生きはするものだ…。

JRゲートタワー1Fのイベント会場はそこまで広くはないけど、車の展示やらこの間のクリスマスツリーだとか色々と開催してる。真横がエスカレーターがあるもんだから、アニメを知らない人等からみれば「何のイベント?」「あんな車あった?」になると思う(笑)
展示してるものは去年のメガホビや横浜ワールドポーターズと同じ。ただ、2台のマシンが同時に展示してあるのはおそらく今回のイベントが初めてだと思う。


ということと、会場が狭いから撮影スポットの確保が厳しく今回の写真は少ない。
河森先生が「今、サイバーフォーミュラカーをデザインするとしたら」というコンセプトで描いたイラスト。やべぇ。カッコいい…。30年前でも十分21世紀っぽかったけど、このデザインは間違いなく未来カーだ!!これのバージョンアップが「ヴィジョンアスラーダ」になるんじゃなかろうか。今はラフ原画だけど、ブーストポッドの稼動とか正式なものが今後発表されるらしいので楽しみだ。
ブラザー工業がコラボしてることは事前に知っていたけど、まさか公式ポスターにも社名が載ってるとは思わなかった(笑) 確かにハヤトも加賀も兄弟っていう感じだったから非常にマッチしたコラボだと思う。
仮に新作アニメを作ってくれるのなら、登場するマシンに社名を乗っけて欲しい。無論、正式なスポンサーとして(笑)
サイバえもん!サイバえもんじゃないか!
吉松先生のマンガは持ってるけど、未だ電子書籍化はされていないよう。ハヤト役の金丸淳一さんも電子化希望のツイートが(笑)
そして吉松先生のこんなツイートに気づかず、俺のツイートにいいねと引用リツイートしてくれた(笑)
感激しすぎて死ぬかと思った(笑) あと、タイトル名は「すかっとサイバえもん」であって、「スカッとサイバえもん」ではない…。なんで間違えてんだ俺orz
吉松先生、失礼しましたm(_ _)m
戦利品
一部ピンぼけしてるけど、箔アートとか迷いに迷って買ってしまった。オリジナルイラストで額縁があるのなら買わないと後悔しそうで(^^; トートバックはチームマークをあえて3つに絞り込んだ。センスがないからたくさんあってもうまく並べられないから(笑)
控えめにいって大感謝
ツイートでも言ったんだけど、本放送時の自分に「30年後に名古屋でイベントやるぞ」と教えてやりたい(笑) だいたいこう言ったイベントというのは名古屋が飛ばされるのが定石なもんだから、発表があったときは「はぁ!?」ってなったもんね。
是非ともまた開催していただきたい!
コメント