高山2回目

旅行/写真
この記事は約2分で読めます。

3連休だったから金曜日に再度高山に行ってきた:-D 平日の方が空いてるしね。今回は朝9時に出発した。

全然雪積もってなかった(笑) 前回は運良く前日とかに降ったんだろうなぁ。到着したのが12時だったからそのまま食事にした。

飛騨といえば飛騨牛だろう!1300円くらいだったけどうまかったよ:-D 小さい鉄板だけど焼けたての肉ってのは本当に美味いわ。ちなみに客のほとんどは年寄りばかりだった。

写真は撮らんかったけど地元の人が作った工芸品とか売っていて欲しいのがあったけど置き場所に困るからやめといた(^^; あと、自分の部屋に飾ろうにも絶対にあわないやつとか。

今回は表通りより少し北の方に行ってみた。実はこっちには来たことなくて、駐車場への入り口を一本間違えて通ったところを見つけて、そんなに歩かなくても良いから(←ダメ人間)

この写真は川に降りて見上げたところ。運悪く近くで道路工事しているもんだから、あえて被写体に入らないようにした結果がこれ。あまり橋の下から撮ること無いから結果オーライなんだけどね(笑)

やたいばしの端っこに手作り風車があった:-D 風景的および一眼としてはこれでVivicam的には

こうなる。

この写真撮ってるときに細かい雪が大量に降ってきた(笑) そんなに長く降らなかったから良かったけど。そういやこーゆーでかい側溝に小さい橋なんて残ってるのここか京都くらいなのかねぇ…。

時間があまったからどうしようかと思ってTwitterに「今から九頭竜ダムに行こうとしたら遠すぎた」と投げたら「御母衣ダム」を教えて貰って距離も問題ないから行ってみた。白川方面のほうが雪いっぱいだったよ(^^;

おまけに除雪剤を振りまく特殊車両を初めてみた。途中アイスバーンのカーブとか恐くてドキドキした。これだから都会育ちはいかん。ダムに着いたわいいものの車止める場所無くてこれくらいしか撮れなかったorz あと、入れる場所とかあったかもしれないけど雪で埋まってるから下手に動くと自分が帰れなくなるから暖かくなったらもう一度行ってみようと思う:-D


☆おまけ☆

ちゃんと牛串も食ってきたよ。やっぱ美味いわ…。あと、職場の上司から教えて貰った陣屋だんご。普段は甘いみたらしだんごしか食べないけど、醤油のみで作ったあっさり味のだんご:-D 上司曰く「味がくどくないから何本も食える」と云っていたけど確かにそうだった!とりあえず2本だけ食ったけどまだ食えたよ。ただ、単品での販売だからパッケージが無いのよね(^^; あれば6本パックとかで買うんだけど残念。

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント

  1. のどか より:

    高山って本当に素敵なところですね~!
    御母衣ダムの写真の青っぽい世界が好きです。
    Vivicamで撮られたのでしょうか?
    暖かくなってからのレポも楽しみにしてますね♪

  2. 綾金夕兎 より:

    17時半だったのでVivicamは諦めて一眼レフで撮りました。
    暗いと厳しいので(^_^;
    本当はVivicamでも撮りたかったんですけど、周りが雪道のうえに路駐したのでさっさと撮って離脱したかったんですよ(^_^;
    春になったらまた行きますよ~:-D