雑記

気まぐれ日記

雪降ってます

明日アイスバーンになってなければ良いんだけど…。ちょいとヤバそうですねぇ(^^; 通勤路は10tトラックとか平気で走ってるからスリップしたらめっちゃ恐いんです。何もなければドリフトするところなんですが(マテ
気まぐれ日記

忘年会

忘年会行ってきました。岐阜と名古屋のメンバーで。まぁ、なんちゅーか笑い疲れましたわ(笑)その後はボーリングを3ゲームほど。スコアのほうはというとボロボロで(・ω・) いつも自分に「奇跡は…これからだ!」と云い聞かせていたんですが、奇跡はサッ...
気まぐれ日記

眠れません

現在、3:36。寝れません。一応ビール呑んでるんですけどね。ここ2、3ヶ月くらいの間、寝ても2時間くらい経つと目が覚めて1時間くらいあーだこーだとやっていて、また眠るという状況です。困ったことに次の日が休みでも7時くらいに目が覚める始末。以...
気まぐれ日記

カーナビ買い直しました。

ここ数ヶ月DVDカーナビが動きませんでした。と、いうか30分ほど運転しながらDVDメディアを入れ直してると起動したり、暖房を入れると起動したりとかなり挙動不審だったり(・ω・) きっとタバコの煙でレンズが汚れているだけだと思うんですが、地図...
気まぐれ日記

恐ろしい世の中…

高一女子が劇物使って母親を殺害しようとした事件。相変わらず未成年者による犯罪が横行している世の中ですが、等々薬物ですか…。なんと云いましょうか…。狂ってますね。ニュースでは高校教師もついていけないような薬物に関する知識があったようですが、そ...
気まぐれ日記

10年ぶりに再会したら…。

高校の知人と電話していたら知ってる同級生が入院していると聞きました。なにやら癌だそうで、この間の日曜日にお見舞いしてきました。一応手術は成功したようで顔色も良く、相変わらず本気か冗談かわかんないことを言いながら元気そうでした。一緒に行った知...
気まぐれ日記

バリヤーに勝てるのはバリヤーだけだ!

PS2版ふしぎの海のナディアをクリアしました:-)おかげさまでやるゲームが無…あ、しまった!ニンテンドーDS「うる星やつら」買うの忘れていた(T-T) 明日買ってこよう(ぁ前回、さすが酔っぱらった記事でした。読み返すと全然文章になってない。...
気まぐれ日記

旅行から帰ってきて1週間目。その他を一つ。

1週間の間に2回も風邪曳きました。いや、関節の痛みとか軽い症状なので薬飲めばすぐに治るんですけどね。土曜日の夜は冬並みに寒くなって車内のエアコンを暖房に切り替えましたよ(・ω・) 異常気象にもほどがあるっ。とはいえ、この急激な寒さによってと...
気まぐれ日記

そろそろ10月です。

今月は忙しかったです。土日休みじゃないもんで(^^; で、今日出勤すると10月に突入。えぇ、10/1の土曜日も出勤ですよヽ(^.^;)丿 ついでにいうと10/8も出勤。10/15は「冥王計画(プロジェクト)ヒロシマ」で広島に行く日なので、遊...
気まぐれ日記

料理バトン

職場でバッタリ会ったこの人に「私のホームページからプレゼントしたよっ」と云われて見たところ「料理バトン」でした。って、料理なんて私はしたことないんだが(笑)なんで私なぞに渡したのか理解に苦しみます。☆レパートリーの数レパートリー?それは食べ...
アニメ/漫画/ラノベ

最近買った漫画

以前ボーリング行った際に立ち寄った本屋で「彼氏彼女の事情」最新刊を探していたんですが、結局出てなくて別の漫画を薦められました。「ハツカレ」という少女漫画なんですが、1巻がなくて2巻以降の表紙見たら非常に私好み(笑) で、まぁ、1巻だけ買って...
気まぐれ日記

知人の結婚式に参加しました

知人の結婚式行ってきました。高校の同級生であり、専門学校の同級生でもある知人です:-) 後ろ姿の写真があれば載っけるところですが、後で調べたら撮れてない(^^;…にしてもこんなクソ暑い中結婚せんでも良いだろうに(笑) 暑くて暑くて死にそうで...
気まぐれ日記

セーラー服を脱がさないで♪

前回に引き続きまたもや衝動買い。今回は吸血姫夕維の8巻(最終巻)とふしぎ遊戯のサントラCDが目的だったのに、おニャン子クラブ大全集と岩井由紀子(ゆうゆ)のCDを買ってしまった…。しめて1万5千円。無論、前回と同じくカード一括。最近こんなんば...
気まぐれ日記

寿司食いねぇ

帰宅した瞬間に「回転寿司行こう!ほら!着替えなくても良いから!」などと。1ヶ月に1回はこんな調子ですが、そろそろ寿司としゃぶしゃぶは勘弁(笑)夏と言えばウナギでしょう(゚∀゚)ノ ひつまぶしも良いですねぇ~。元気寿司に行ったら「餃子」があり...
気まぐれ日記

キャンパスはいつも彼女の噂で持ちきりらしいです

マッドテープというのがありまして、どうやら1972年くらいに大阪芸術大学の方が作られたそうですが、その内容があまりにも面白くてコミケを含む地方のイベントを通じて一気に広がったようです。かくいう私も高校時代に聴かせて貰って大爆笑しました。仮面...
スポンサーリンク