25年ぶりに浅草へ

旅行/写真
この記事は約6分で読めます。

特に用事は無かったけど

前回のフォーチュン・クエスト展示会は日曜だったから一泊して月曜日はぶらっと東京観光して帰ろうとしたら仕事が入ってしまった。その代わり23日は絶対に休む!としたけど、また東京へ行くとなると往復2万円ちょっと。どうしようか迷ったけど、前回の新幹線の帰り際に、ふと上野駅のジャイアントパンダが見たいとか、浅草寺も25年くらい行ってないな、しかも写真も無いなと思って実行に移す気持ちがムクムク上がってきた。

行くならば久々にPENTAX QとTheta SCを持ち出そうと思った。

一日目)よし、行こう

上野駅のジャイアントパンダは「りびんぐゲーム」で知っていた。プライベートも仕事でもちょこちょこ東京に行くことはあっても上野へ行くのは初めてだった。山手線使っても秋葉原で降りてしまうし(笑)

まずは上野駅

20191222_APC_0318.jpg

連載時(1990年)の時は駅構内にあったんじゃないかと思うけど、今は入谷改札を出ないといけない。

20191222_IMGP1436.jpg
20191222_IMGP1437.jpg

今年の天気運は本当によくない。途中雨も降るような曇り空だった。

上野恩賜公園

曇り空だから白飛びしちゃってるな。仕方ない。
井の頭公園も広いと思ったけど、こっちもなかなか広い。不忍池に回れなかった。これは次の機会に行くとする。

20191222_IMGP1440.jpg
20191222_IMGP1441.jpg
20191222_IMGP1443.jpg

桜が咲いてるとは思わなかった。四季桜なのか?

上野動物園

20191222_IMGP1450.jpg
20191222_IMGP1451.jpg
20191222_IMGP1452.jpg
20191222_IMGP1453.jpg
20191222_IMGP1456.jpg

ジャイアントパンダの撮影でレンズ選択を誤った。02レンズだから望遠が足りない。06レンズにしておけば良かったけど、長い時間立ち止まることも出来ないからすぐにレンズ交換ができず仕方なし。なので不忍池に行くのなら次は06レンズかK-1の望遠でリベンジする。

20191222_IMGP1465-Edit.jpg
20191222_IMGP1471-Edit.jpg
20191222_IMGP1479-Edit.jpg

上手く撮影できなくて残念だ…と出口に向かっていたらさらにパンダがいた(笑) どうも笹食ってるパンダを見ると「笹食ってる場合じゃねぇ」を思い出すなぁ。

それより早乙女玄馬が先に思い出されるんだが(笑)

雨が降ってきた

16時過ぎくらいからそれなりに雨が降ってきて撮影どころじゃ無いのと、この日はかなり寒かったからホテル側に「今からチェックインしにいく」と伝えてから向かった。途中、浅草駅を間違えて1歩く羽目になった。Google Mapsがあるとはいえ、慣れない東京だからきちんと確認しておけば良かった。

夜をどうしようと調べていたら上手いうなぎ屋があると知った。毎年恒例の土用丑の日にうなぎを食べに行くというミッションが今年は行けなかった。まさか年末にうなぎを食べることになるとは思わなかったけど、ここはあえてひつまぶしにした。
うなぎの香ばしさとほどよい歯ごたえで非常に満足した:-)
ひつまぶしなんて10年前にあつた蓬莱軒で食べた以来だ。

二日目)浅草寺

晴れた!

20191223_IMGP1508.jpg
20191223_IMGP1512.jpg
20191223_IMGP1516.jpg

頭が良くなりますように

20191223_IMGP1538.jpg

ピンボケしちまってるが。

初めて東京に行ったとき2に浪人してる高校の同級生に連れてって貰ったのがこの浅草寺。浅草の唐辛子せんべい3は「辛い!」と聞いて若かった自分が是非行きたいと申し出たのが理由。

頭がよくなるというこの煙をたくさん浴びたつもりだったけど、25年経ってほとんど変わらなかったから今回は「これでもか!」というくらい浴びてきた。

20191223_IMGP1546.jpg
20191223_IMGP1549-Edit.jpg
20191223_IMGP1551-Edit.jpg

このロウソクはかすかに覚えている。当時もここにロウソクを立てた覚えが。

紅葉

20191223_IMGP1568.jpg
20191223_IMGP1569.jpg
20191223_IMGP1570.jpg

先日の雨の影響はあったけど、落ち葉の絨毯が非常に綺麗だった:-)

20191223_IMGP1582.jpg
20191223_IMGP1585.jpg

思い…出した!!浅草に遊園地があるということを!

花やしきには入ったこと無いけど、中から賑やかな声が聞こえたことで記憶がよみがえった(笑) この先のお土産屋に入って真実の口で占ったり、小物とかを見ていたら何故かクリィミーマミやパステルユーミ、うる星やつらのグッズが置いてあった(笑)

東京スカイツリー

浅草寺から1km歩けば東京スカイツリーへたどり着けるとは思わなかった。「ほぉ、これが花火で有名な隅田川か…」と写真撮りながら思った:-)

20191223_IMGP1607.jpg
20191223_IMGP1617.jpg

でかい。マジでバベルの光でも発射しそう。

20191223_IMGP1620.jpg

せっかくなので天望デッキ・天望回廊のセット券と、普段入れないメンテナンスフロアを選択した。高さ634mという話は初めて聞いたけど、武蔵国だからという語呂合わせは一宮タワーを彷彿させるものがあった(笑)

ただ、メンテナンスフロアに行くに当たって持ち込みできるものはカメラかスマホだけになる。腕時計やアクセサリもダメだったから、次回行く機会があれば気をつけようと思う。

30秒くらいで到着。東芝製のエレベーターはあっという間に運んでくれた。耳が痛くなるほどに:-)

ライトアップシステムも増設していて、LEDを使ってるから電気代もそんなに発生しないとのこと。それにしても人間の科学力はすげーと思った。

20191223_IMGP1636.jpg

構造上、柱があるから仕方ないけど、ここでもレンズ選択を誤った。このときは08レンズ(広角)のみだったから写真に柱が映り込むという。

20191223_IMGP1652-Edit.jpg

エレベーターの中から上が見える。早すぎて撮るのは無理だ(笑)

20191223_IMGP1656.jpg
20191223_IMGP1666.jpg

天望を一周できるから、東京タワー、新宿高層ビル群、ドコモ本社、ディズニーシーなどが見えた。ガスってたから肉眼では厳しかったけど、Lightroomの霞除去でなんとか…といったところ。

20191223_IMGP1670.jpg

地面がガラス張りになってるところで撮ってみた。高所恐怖症じゃ無くて良かった。

今更だけど、ウルトラマンみたいにTheta SCを持ってるとおかしな人間に見えてるよな。そろそろ公式の自撮り棒を買うかな。

機動警察パトレイバー有楽町展

12月20日からやってるということで帰り際に寄ってみた。丁度去年も池袋マルイのほうで展示会があったので行ってきたけど、今回はほぼ撮影不可という。

20191223_IMGP1675.jpg
20191223_IMGP1677-Edit.jpg
20191223_IMGP1680-Edit.jpg
20191223_IMGP1681-Edit.jpg
20191223_IMGP1682-Edit.jpg

方舟くらいしか撮影許可が無かった。ただ、この方舟、出来がすげー良い:-) ここに今度発売するイングラムとかが飾ってあるとリアル感が出そう。

一泊二日じゃ足りない

ま、無理矢理組み込んだから色々と無理は出るよね。三泊四日くらいは設定しておかないとね。

あと、Theta SCを首から提げていたら落とした上に蹴ってしまって、側が少し外れて中の基盤が見えたときは肝が冷えた。レンズに若干傷が入ったけど今のところは問題なし。SC2を買えという掲示じゃないことを祈りたい。

MBPに写真を取り込もうとしたらSDカードリーダーを忘れた。FlashAirで読もうとしたけど、カメラのバッテリー消費が激しいわ、無線の取り込みが遅いわで話にならないから次回から気をつけよう。

脚注

  1. ホテル最寄りの駅は筑波エクスプレスの浅草駅であり、銀座線の浅草駅で降りてしまった。
  2. 青春18切符で6時間かけて移動した。今はもうあんな長旅は無理だと思う:-)
  3. 昔も今も辛いのがダメ。若気の至りなんだろうが、結局半分くらい食って捨ててしまった。。。
スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント