連休撮影旅行

旅行/写真
この記事は約2分で読めます。

11/22

世間は3連休ということで俺には関係ないけども全職場の人と曽爾高原へ行ってきた:-) しかし、生憎の天気だったorz 夕方近くになってからメインイベントであるススキが黄金色に変わるというのを目的としていたけど、15時越えたあたりから天気予報通りに小雨が降ってきて、撤収したすぐ後に大雨になった。上の写真は黄金色に見えるようにWBをいじってみた。もう季節的に無理なので来年リベンジだな。

11/23

この日は先日のメンバー一部と一緒に午後に郡上八幡へ。紅葉と滝を撮ろうとして、とりあえず大滝鍾乳洞(山の上)へ行く途中に紅葉くらいはあるだろうと思っていたら実は無かった(^^;

土産屋の主人に聞いたら白鳥方面にあると聞いて行ってみたけど行けども行けども無い!しまいに日没になった!イーモバが使えないからケータイで調べるも美並にある釜ヶ滝に行けば紅葉も滝も両方あるという情報を知り、しかも大滝鍾乳洞から白鳥までの距離と比べるとそっちのほうが近いと言うことが判明。プラン的に甘く見ていた弊害がここに。反省orz

次からはしっかりと調べて行かないとダメだな。普段一人で行くからアレだけど、二人以上で行動している以上、予定はきちんと決めないといかん。事前準備しっかりだ!

あまり写真が撮れなかったから東海環状線上で夜景が撮れるところを検索したところ、鞍ヶ池PAの展望台から豊田市の夜景が見えるということで向かった。…だが、しかし展望台は20時まで!到着したのが20時15分!とことん運がなかった。しかたないので、撮れそうな場所まで移動した。すさまじく寒くて後から聞いたら6度くらいだったそうだ。どうりで風邪をひいたわけだ(^^;

近日中にリベンジする予定。

スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント

  1. ユージス より:

    おいおい、全職場とは大人数だなw

  2. 綾金夕兎 より:

    大人数だろうww