2024-07-24 浜松散策・土用丑の日

旅行/写真気まぐれ日記
この記事は約4分で読めます。

土用丑の日

2024年は7/24(水)、8/5(月)。半年前から有休申請をしていた。去年に引き続き、浜松在住の方をお誘いし夕方集合となった。

せっかくの有休、夕方だけ浜松に行くのは勿体ないため昼には到着できるようにした。PENTAX Qとレンズ一本を持参して撮影しながら時間を潰そうと。

浜松散策

お昼から鰻を食べたかった

うまぎ大嶋

ダメ元で行ってみたけど、道路の途中にあった看板に「完売」が…。

サガミチェーン

ここでも鰻は取り扱っていたが、サガミで鰻はいつでも食べれると思って違う物を注文した。

たまには寿司と蕎麦のコンボも良いかもしれない

あやがね (@ayagane.magical-pritt.jp) 2024-07-24T04:05:20.676Z

遠州海岸

遠州海岸
遠州海岸
遠州海岸
遠州海岸
遠州海岸
遠州海岸

浜松市内は暑かったけど、海岸は風が強くて涼しかった:-) 海が近いだけでこんなに気温が変わるもんかと思った。日差しはあったけど不快では無かったので、30分近くボーッとしていた。髪の毛が潮風でゴワゴワになった(笑)

本当なら泳いではならないはずだけど地元の人なのか2人ほどサーフィンみたいなことをしていた(^^; 海の水に触れてみたけどあまり冷たくはなかったから快適な方だと思う。

鳥羽山公園

待ち合わせまで時間が残ってるので北の方へ向かった。ちょうど近くに天竜川が流れてるので、何か写真は撮れないかと。

鳥羽山公園
鳥羽山公園
鳥羽山公園
鳥羽山公園
鳥羽山公園

まず、道路の状態が宜しくない(^^; 散策に来る人が少ないのだろうか…。正直想像していた公園とは違っていた(^^; 園芸会社がメンテナンスをしていたが、ほぼ森のような状態で見晴らし台からの眺めが宜しくなかった…。

この公園というか鳥羽山城跡は春になると桜の名所らしい。興味はあるけど駐車場が広くないから大混雑が予想される(^^;

船明ダム

浜松市に最も近いダムとのこと。以前通過したことはあったが、寄ったのは初めて:-)

船明ダム
船明ダム
船明ダム
船明ダム
船明ダム
船明ダム

天気が悪くなったけど、暑がりの自分としては好都合。このダムは魚道というアユやサケがダムを越えて行き来できる通路が別途も受けられているとのこと。初めて知った言葉だけど、確かにダムがあると川を下ることは可能でも上ることは出来ないな…と。

鰻を食す

浜松在住の人と落ち合った。

水曜日が休みの店が多いということで、営業してそうなところをピックアップして移動したけど完売していた…。

うなぎ藤田

入口を見たら完売は無かったけど、待ってる人もいなかったから正直不安だった(^^;

8140円の鰻重定食、美味しゅうございました。

あやがね (@ayagane.magical-pritt.jp) 2024-07-24T11:56:10.552Z

定食<山ぼたん> 8,140円(税込)である。食べログで2024年5月の情報と比べたら1,000円ほど価格が上がっていた(^^;

メニューの内訳としては

  • うな重
  • 茶碗蒸し
  • サラダ
  • 漬物
  • 小鉢
  • きも吸
  • お新香
  • デザート

感想

実はこの店に来たのは3回目

なので味に関しては申し分ないことはわかっていた(笑) 尚、2回目に失敗したことがあってそれの記録はこんな感じ。

最初に来たときは<山>を注文し、2回目に調子に乗って<特山>を注文したら、思ったより量が多くて残すことはしなかったけど苦しかった(^^; 忘れっぽいので同じ過ちを繰り返す恐れがあるため、きちんと記録はとっておいて良かった:-)

普段はうな重を注文してるけど今回は初めて定食を頼んだ。二人で悩んでるときに「せっかくなので定食にしましょう」と提案を受けたことが理由。結果、大正解だった(笑) 価格はその分だけ跳ね上がったけど大満足:-) 全体の量も問題なく、今回注文したものに対しておかずが一品追加された<山ゆり>も捨てがたく、どちらを選択するかで迷ったけど、結果的には<山ゆり>は選択しなくて良かった。

最近は浜松でも関西風で焼く店が多いとのこと。うなぎ藤田は関東風(俺が関東風が好きだからそういう店を選択してることもあるから間違いはない)。一緒に行った人も関東風焼き方で非常に満足しておられた(笑) 無論、俺も(笑)

お互い会話をしながら食していたけど、すぐに食べきってしまった…。うな重というのは何故かすぐに無くなってしまう(^^;

茶碗蒸し

激しく熱かった(笑) 茶碗自体も中身も(笑) 二人ともおしぼりで蓋を開けて暫く放置していた1。ただ、作りたての茶碗蒸しは絶品だった。以前は銀杏が苦手だったけど、こういった店で出されるものはひと味違ってるので食べれるようになった:-)

次回は2024年8月5日(月)

浜松在住の方の都合が合えば一緒に行くことになった(笑) もし都合がつければ今回と同様に夕方に落ち合う予定のため、昼間は掛川花鳥園とかで撮影しながら時間を潰していこうと思う:-)

脚注

  1. 二人とも猫舌である
スポンサーリンク
シェアする
あやがねをフォローする

コメント