旅行/写真

旅行/写真

鶏鳴の滝

関宿の撮影が終わってどうしたもんかと考えていたら、少し離れたところに滝があると知って向かってみた。三脚があって良かった。PENTAX Q用のリモコンレリーズが手元に無かったので、セルフタイマーモードで撮影。使ったレンズは02。前日に雨が降っ...
旅行/写真

PENTAX Qだけで関宿に行った

中々PENTAX Qのみで出かけることがないので、以前職場の人から教えて貰った三重県関町に足を運んだ。昔の宿場町がほぼそのままだと話を聞いていたので。珍しくRAWではなくJPEGのみで、Qのカスタムフィルタなどを使った。ダメかなぁ…と思いつ...
旅行/写真

カナダ旅行

実に20年以上ぶりの海外旅行高校の修学旅行で初めて韓国に行って以来、実に20年以上ぶりの海外旅行。5年のパスポートを作ったは良いものの、とっくに期限切れしてパスポート自体も紛失している。そんな中、会社の同僚からカナダ旅行の誘いを受ける。退職...
旅行/写真

*ist Dを買ったので試し撮りで光前寺に行った

試し撮りをする場所を考えた結果ゆるキャン△でも出てきたお寺を選択した。古いカメラだからGPS機能なんてものはついてないので、スマホのGPSロガーアプリを使ってトレースしてから埋め込んだ。ちなみに最近のカメラでは標準実装されている自動水平補正...
旅行/写真

2回目の沖縄

半分仕事その仕事に急遽誘われて沖縄へ向かった。あくまで仕事は半分。4年前に6月という時期に前の会社の社員旅行で初めて沖縄に行ったんだけど、4日間ずっと雨で「万座毛」と「沖縄美ら海水族館」だけ写真が撮れた。その会社も退職して、二度と沖縄には行...
旅行/写真

会社の上司の接待で白川郷に行った

7月の話である(今は2019年1月)直属の上司から「白川郷に行かないか?(意訳:運転は任せたぞ)」と命令があったので直属上司と営業所の中で一番偉い上司の3人で行ってきた。昼間 の白川郷は実に8年ぶりであった。夏だったので8年前のように桜など...
旅行/写真

伊勢のほうで星景写真

7月に知り合いに誘われたので伊勢の方まで行ってきた。同日に花火が上がってることを知っていればそっちも寄れば良かった。場所天の川あえて魚眼レンズを使った撮影も試したけど、まぁまぁ撮れてる。他はFA43などを使ってるけど、ほぼ真っ暗なところなの...
旅行/写真

井の頭公園

井の頭公園は名前は知っていても場所は知らず、たまたまOccultic;Nineの舞台だったから行ってみた。NTT歴史資料館が三鷹だからすぐ隣だし。天気が悪かった6月だから紫陽花も咲いていた。生憎の天気で曇っていたので非常に残念。。。歩いてる...
旅行/写真

*ist Dを買った

時期が違うから中古カメラ市開催を知らなかった丸栄が2018年6月末を以て75年の歴史に終止符が打たれるとは聞いていたけども、毎年開催される中古カメラ市はどーなってしまうんだろうと。たまたまFacebookのタイムラインで最後の開催をしている...
旅行/写真

大久野島へ寄った

広島を出発して大久野島(毒ガスの島)へ寄った。「たまゆら~もあぐれっしぶ~」で登場した島。劇中ではウサギがたくさんいたので、どんなもんかと。忠海港から出発平日だってのにかなりの観光客で賑わっていて、フェリーの中も一杯だった。到着半分管理して...
旅行/写真

夜景撮影リベンジ その②

広島旅行2日目広島も4回目くらいで大体連れてって貰ったから、あえて島に渡った。広島港旅客ターミナルに向かって市電を見る。初めて来たけど大きな駅だった。昭和35年(笑)そしてなぜか神戸市電のお下がりらしい。昭和46年だし。船に乗るのは久々だ。...
旅行/写真

夜景撮影リベンジ その①

静岡ホビーショー2018に参加したその夜に広島まで車で行くという暴挙に出た(笑) 去年はインフルエンザにかかってしまい、やむなく3月に行くことになったから今年こそ2月に!と思ったが仕事の都合で4月まで動けず5月になってしまった。牡蠣の方は結...
旅行/写真

本栖湖にも行った。

先の記事で浜松城に行ったあとで時間があったから朝霧高原経由本栖湖へ行ってきた。夕方近くに到着して、残念ながら曇っていたから富士山は撮れなかった。そして「ゆるキャン△」の影響か冬キャンプしている人がそれなりにいた:-)なでしこが寝ていたトイレ...
旅行/写真

浜松城散策

仕事で浜松に行くことが多い時期、車で浜松城を何度も見ながら一度も行ってなかったので散策してみた。周りは観光客と花見客で溢れかえっていた:-)桜撮影は名古屋だけで済まそうと思ったけど、ギリギリ浜松城周辺でも間に合った。あと庭園。全部回れなかっ...
旅行/写真

2018年度 桜撮影

今年の桜撮影は遠方に行かずに名古屋での撮影にした。桜通という道路の割に桜がほとんど無くて調べたら「桜天神社」が由来という。それに比べて敷島製パンと金城学院高校の間の道に咲く桜並木の方が素晴らしいけども、人が多いから撮影には不向き。で、今回は...
スポンサーリンク