PC関連

PC関連

家庭内乱の歴史

このネタ、どれだけの人が知ってるんだろう。。。古すぎて記憶が定かでは無い。過去に「かていないらん(希望変換:家庭内LAN)」と入力すると「家庭内乱」と誤変換されるのがMS-DOSのFEPだったのか、DOSのATOKだったのか。。。何故突然こ...
PC関連

TeamsやPower Automateを勉強中

職場でTeamsの導入5月くらいからTeams利用が始まった。Skype for Business(以下S4B)の後継になるような話と、300人以下のO365プランはいずれTeamsへ移行されるという話も知っていたから使い方を勉強し始めた。...
PC関連

ポメラDM30を買ったよ

ついこの間、会社のギフトサイトでDM5を貰ったというのに、新製品が登場したらすぐに飛びつくこの性格、いやはやたまらんね:-D ってことで、今回はDM30と一緒に専用ケースまで買っちゃったよ。とりあえず開封の議をしたところ、思ったよりデカかっ...
PC関連

ポメラを入手した

初代のポメラの製品発表時はさすがキングジムだなぁと思った。当時から欲しいと思ってはいたけど使う場面がなくて見送っていた。暫くしてアニメ「SHIROBAKO」でもシナリオライター)舞茸しめじがDM20を使っていて「まさかアニメの中でポメラがで...
PC関連

パソコンの遍歴

27年間のPCの遍歴やらなんやらの昔話です
PC関連

書籍「まぐろのすべて」とかCG

むかーしむかしの話
PC関連

スマホの料金見直しも含めてKATANA02を買ってみた

現在、自分が持ってるものはこれ。Xperia Z3 CompactXperia Z2 Tablet回線はDoCoMoで、仕事柄パケット上限額を8GBに設定(スマホもタブレットも共用)。電話はほとんどしないが、契約の都合上カケホーダイに入って...
PC関連

久々に【オレ通AtoZ】を読んでみた。

マンガ図書館Zに上がってるのを知って「懐かしい!まだ単行本持ってるはずだ!」と思って本棚から引っ張り出してみた。一巻完結なのですぐ読み終わってしまうんだが、登場するモデムやMacが今となっては懐かしい。ちなみに登場するモデムはUSロボティク...
PC関連

EvernoteからOneNoteへ移行した

3ヶ月ぶりに更新。出張ばっかりでBlogを更新する気も起きなかった。ってことで8月に下書きしといたやつを見つけたので。ーーーーーー移行した、と言っても実際のところクリップ代わりでしかEvernoteを使ってなくて、正直使い方は全部理解してな...
PC関連

【レビュー】自炊用スキャナーを買った

自部屋と押し入れに入ってる漫画、ラノベとかだが、以前ブックオフにだいぶ売ったとはいえ、まだ結構な量が残ってる。むかーしむかしAccessで管理をしていたときの最大数が漫画だけで1600冊。今は1000冊を切ってると思われるが、正直また登録し...
PC関連

Onedrive for Business

Microsoftアカウントでは利用しているOnedrive。最近だとinstagramで撮った写真をスマホのローカルストレージにおかずにIFTTTを使ってOnedriveにアップロードしている。40GBの容量があるから問題ないけども、これ...
PC関連

Office365を本格運用してみた。

職業柄Office365を少しは知っておかないとならなくなって、Business Premiumを契約したものの1年ほどほったらかしだった。当初の予定としてはこのブログとは別に独自ドメインを取得して割り当てて運用しようというもの。現状のドメ...
PC関連

Kindle for PCを使ってみた感想

リリースしてから2週間くらい経って使ってみた感想。悪くない。レビューにもあったけど画面最大化してフリックでページが開けるようになれば尚良し。このあたりは今後に期待したいところ。ただ、12月にスマホを機種交換した際にXperia Z2タブレッ...
PC関連

MacでExifのメーカーノート情報を確認する方法

長らくWindowsばかり使っていたので、デジカメのRAWファイルに入っているExif情報を見るためにはPhotoMEというフリーソフトを愛用してた。が、Mac版は存在しておらずPhotoMEのページを見るとなにやら英語で書いてある。「Ma...
PC関連

Surface Pro 3を買った

以前買ったタブレット(Windows RT)が壊れてしまって修理に出すのも馬鹿馬鹿しいものだから放っておいた。自分の中でWindowsの熱が冷めてきて今年の春からMacへ移行してしまったというのもあって。Macへ移行した矢先にMicroso...
スポンサーリンク